ゆかたde楽しむ サマーフェスティバル
8月6日(土)四条中学校グランドで,右京区制80周年記念事業として,ゆかたde楽しむ サマーフェスティバル 〜音楽の夕べ&盆踊り〜が開催されました。5時頃からゆかた姿の人たちもたくさん集まりました。メインステージでは,四条中学校吹奏楽部の演奏が始まり,開会のセレモニーが行われました。京都市長の挨拶もあり,サマーフェスティバルは一層盛り上がりました。山ノ内小学校の児童もたくさん参加し,展示・体験コーナーや模擬店などで楽しみました。日が暮れた7時すぎからは盆踊り大会が予定されていました。盆踊り前に,子どもたちが樽みこしを担いで会場を歩き,花を添えました。多くの人が集まり,楽しく右京区制80周年をお祝いすることができました。
【学校の様子】 2011-08-08 10:32 up!
Emglish Summer School 京都外国語大学
8月2日(火)から6日(土)まで,京都外国語大学で,Emglish Summer Schoolが行われました。クラスAは3・4年生を,クラスBは5・6年を対象にした講座で,山ノ内小学校からもたくさんの児童が参加しました。講師の先生の指導の下,5日間正しい発音をマスターしました。
【学校の様子】 2011-08-08 10:01 up!
練習試合
部活動サッカー部は,葛野小学校へ練習試合に行ってきました。
今年度はじめての練習試合でしたが,普段の成果を発揮するべく,力いっぱいのプレーをを見せてくれました。
【学校の様子】 2011-08-05 11:58 up!
部活動頑張っています2
先日に引き続き,夏休みの部活動の紹介をします。体育館では,バトミントンとバレーボールの部活が練習しています。バトミントンは7/29に全市交流会があり,よい成績をおさめました。また,バレーボールは支部交流会に向けて練習をしています。水泳学習やサマースクールがある中,子どもたちはうまく時間を利用して練習に励んでいます。
【学校の様子】 2011-08-04 11:28 up!
京都外国語大学異文化体験教室
8月1日(月)・2日(火)と京都外国語大学で異文化体験教室が行われています。1日の午前は1・2・3年生で外国人留学生から「中国」「スイス」「アンゴラ」の国の話を聞いたり,言葉の学習をしたりしました。1日と2日の午後は4・5・6年生で「中国」「オランダ」「カナダ」「タイ」の学習をしました。日本とは,違う国の話を聞いて参加した子どもたちも,大変興味をもちました。この様子は,8月2日の京都新聞の25面にも紹介されています。
【学校の様子】 2011-08-02 11:51 up!