京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up3
昨日:40
総数:310029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

相撲部 合宿の「どすこい体操」

 今日は,8月3日に池田小学校で行いました相撲部の合宿から,「どすこい体操」をお見せします!

 相撲をするのに,体が柔らかくなければいけません。そこで,6時50分から目を覚ますこともかねてしました。

 楽しく,そしてお腹がへるように,いっぱいいろんな筋肉を動かしました。

 走っている時は,「どすこい,どすこい。」と言いながら走っています。これも仲間が一つになるように速さを考えて,並んで走ることを意識させました。
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部 試合に向けて頑張っています!

画像1画像2
 夏休みの最終週の支部交流大会に向けて,久しぶりの練習に
汗を流しました。
 ソフトテニス部は,今年の4月にできた新しい部活動ですが,
約5ヶ月の間に上達し,「試合に出てみたい」という気持ちに
なりました。
 暑い中しっかりと汗を流して,練習しました。試合では,
頑張った練習の成果を発揮してほしいです。

4年 みさきの家 パート7

画像1画像2
一日目の活動が終わって就寝時間です。
男子は大部屋で,みんなで布団をひいて眠ります。
女子はバンガローで,上と下に別れて眠ります。
明日の活動のためにぐっすり寝てくださいね。

4年 みさきの家 パート6

画像1画像2
一日目最後の活動は,みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
事前に練習してきたグループの出し物を披露し合いました。
歌を歌ったり,ゲームやダンスで盛り上がったりとあっという間のひと時でした。

4年 みさきの家 パート5

画像1画像2
一日目の最初の活動は、浦山ラリーです。
グループでポイントを探し、問題に答えながら進んでいきます。
初めての場所なのでなかなかポイントが分からず、どの班も悪戦苦闘しました。

4年 みさきの家 パート4

画像1画像2
昼食後、入所式・オリエンテーションを行いました。
入所式では、3日間の諸注意を確認し、オリエンテーションでは、シーツや毛布の使い方やたたみ方を教えていただきました。
得意なダンスで体を動かして、いよいよ活動が本格的に始まりました。

相撲部部活動の様子

画像1
画像2
画像3
夏休みも部活動に汗を流す!
いつ見ても子どもたちは元気いっぱいです!!
そんな相撲部のみんなが夏合宿をしました。相撲をいっぱい取って2日間練習をしました。なんと、池田校の相撲部の卒業生や醍醐西小の相撲部も練習参加して充実した練習ができました。夜は、きもだめしをしたりと、絆を深めただけでなく、夏のいい思い出作りができたと思います。

バレーボール部 夏季練習

画像1
画像2
画像3
バレーボール部、夏の半日合宿を行いました。
ボールが少しずつつながるようになってきています。これからも試合に向けてがんばってほしいと思います。
たくさんの汗をかいて練習した後には、すいか割りをしました!
夕食もみんなで一緒に準備をして、おいしくいただきました。
かき氷作りをしたり花火をしたりして楽しい思い出作りになり、部員の仲も深まったように思います。

4年 みさきの家 パート3

画像1画像2
一日目の昼食は,お家の方に作っていただいたお弁当です。
残さずしっかり食べて元気に活動しましょうね。

4年 みさきの家 パート2

画像1画像2
みさきの家の「なかよし港」に到着し,宿泊棟に向けて出発です。
みさきの家は,山あり,海あり,素晴らしい自然がいっぱいです。
これから3日間,思う存分自然に親しんでくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/22 図書室開放日
8/23 1年登校日
8/24 ラジオ体操
育成4組登校日
8/25 ラジオ体操
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp