京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up6
昨日:17
総数:251765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

夏季プールが始まりました

画像1
画像2
今日から夏季プールが始まりました。
久しぶりに幼稚園に子どもたちはワクワク。
素敵な笑顔でたくさんの子どもたちが幼稚園にやってきました。
暑い日差しの元でのプールはとっても気持ちよくて,
子どもたちの楽しそうな声が園庭に響き渡っていました。
明日もプールでまた遊ぼうね。

イオンモール京都に展示しています!

画像1
画像2
イオンモール京都に京都市立幼稚園児の作品が展示されています
是非、見てください!

期間 7月26日〜7月29日

この絵(下の写真上段)は伏見住吉幼稚園のすみれ組の子どもたちが取組みました。

この絵はこの後、ロンドンオリンピック開催時に「世界一大きな絵を掲げよう」という
趣旨の取組みに出品し、海をこえ、イギリスに渡ります!!


ようちえん大掃除開始!!

画像1画像2画像3
夏休み中に普段お掃除しきれない所を徹底的にきれいにしようと, 大掃除を始めました。

砂場のおもちゃをもう一度きれいに洗い, 天日干し。住吉ハウスもゴシゴシ水洗い。
ぴょんぴょんクラブの道具を洗って整理して, みんなが使いやすいように模様替え。
自転車置場や畑の雑草抜きもしました。

園庭開放やちくちくクラブで遊びに来られていたお母さんたちが,保育室前のすのこを持ち上げてくださるのをお手伝いしてくださいました。
そのあと, すのこの下のお掃除や, 靴箱の水洗いまですすんでお掃除してくださいまし
た。

さすがお母さんたち!!とっても手際がよかったです。
とっても助かりました。幼稚園のために,本当にありがとうございました。

ブドウも育ってきたよ!

画像1
幼稚園のプール横にブドウがたくさんなっています。
1学期のプール遊びのときに子どもたちが「あっ!ブドウや!」「食べたーい!」と見ていました。収穫が楽しみだね!

今日は園庭開放にたくさんのお友達が遊びに来てくれました。お家の人と友達と楽しいひとときを過ごし、笑顔がいっぱい見られました。!

ようこそ!ランチュウちゃん!

幼稚園に新しい仲間がやってきました!金魚のらんちゅうです。
ご近所の松本さんのご厚意です。
松本さんにお聞きしたところによると、幼稚園にいただいたランチュウちゃんたちは、由緒正しい立派なチャンピオンのお子たちだそうです。5月10日頃に生まれたそうで、大きくなるにつれてこれからまた色が変わっていき、頭のこぶも大きくなるそうです。楽しみですね!
子どもたちと一緒に大きくなーれ!
松本さん、ありがとうございました!
画像1
画像2

夏休みが始まるよ!

画像1
画像2
今日は1学期終業式です。暴風警報解除に伴い笑顔の子どもたちが登園してきました。

長い夏休みを元気に過ごすために、みんなで交通安全の紙芝居を見ました。

終業式では、子どもたちもおうちの人たちも一緒に、1学期の思い出を振り返りました。楽しい思い出がたくさんでした。

明日から、大好きなおうちの人と一緒に素敵な時間を過ごして、元気パワーをたくさんためてね!夏季プールにも来てね!待ってるよ!

3歳児、ピカピカ日記(2)

画像1
画像2
画像3
窓も背伸びをして、一生懸命ふきました。きれいになるのがとてもうれしいね!

壁を拭いてくれているお友だちもいましたよ!

以前、もも組の部屋をきれいにしてくれた年長組さんのことを思い出して、
「すみれぐみさんみたいにきれいにするねん!」「○○も!」と話す声も聞こえてきました。

とっても楽しい大掃除でした!9月になったら、きれいなおもちゃやお部屋で遊ぼうね!

3歳児、ピカピカ日記(1)

画像1
画像2
画像3
3歳児ももぐみの子どもたちも、お兄さんお姉さんのように大掃除しました。
今まで遊んできたままごと道具や、ロッカーや床、キッチンや棚、廊下のすのこなどたくさんきれいにしました。

「ここもきれいにできる!」「ピカピカになった!」
一生懸命雑巾で拭きました。

お皿を洗うのもとっても上手!おうちの人がいつもしていることをよく見ているんでしょうね!

7月生まれのお誕生会

画像1
画像2
画像3
今日は7月生まれの子どもたちのお誕生会がありました。
6月のお誕生会の時にお休みをしていたお友達2人と先生も入れて13人お祝いをしました。お誕生日おめでとう!

その後のお楽しみはダンスです。すみれ組の子どもたちが先生になって「ぱわふるきっとちゃん」の踊りを教えてもらいました。とても楽しい踊りに見ていた子どもたちはワクワク。2回目はみんなで一緒に踊りました。
また,みんなで踊ろうね。
そして,すみれ組さん教えてくれてありがとう。

気持ちいいな

画像1
画像2
画像3
プール遊びが始まって,一か月ほどが過ぎました。
すっかり水に慣れてきた子どもたちは,ビート板をもって泳いでみたり,お友達とジャンケンをしてひっぱりっこをしたりして,顔に水がかかることも平気になってきました。
まだあまり顔に水がかかりたくない子も自分で大丈夫な場所を選んで遊んでいます。

今年は暑い日がたくさんあったので,気持ちよくプールに入ることができ,一人一人がチャレンジしたり,自分なりに楽しんだりする姿がたくさん見られました。

19日も入れるといいね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp