京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:7
総数:311866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

相撲部 試合の続き

画像1
画像2
 続いて,しこふみです。
小学生の前に中学生の試合があったので,卒業生にアドバイスを受けながらしています。

 お家の方の手作りのお弁当は,本当においしかったようです。
お弁当を食べながら中学生の試合を見ていると,なんと池田小学校出身の中学1年生の子が,優勝しました。

 小学生も勇気がわいてきたようです。

相撲部 7月24日(日)試合がありました。

 「第24回全日本小学生相撲優勝大会関西ブロック予選大会」が武道センターにて行われました。とてもレベルの高い,強い子どもたちの集まりでした。前回の試合とは異なり,裸にまわしをまくという,本格的なものです。

 池田小学校の結果は,なんと,3人(6年生2人・5年生1人)が関西大会に出場することとなりました。

 そのうち6年生の一人はまだ相撲を始めたばかりの児童です。ホームページで取り上げたあの児童です。彼はやる気があるので休み時間も稽古をしました。その成果が出たのでしょう。やはり,「勝ちたい!」の気持ちが大事です。その気持ちをもって日々努力をしてきました。指導者も嬉しかったのですが,本人もその保護者も担任も,もう大喜びでした。
 それでは,その様子を写真にてご覧下さい。
*まずは,試合前のウォーミングアップからです。
画像1
画像2
画像3

6年 イダテン夏の駅伝大会がんばりました!!

画像1
画像2
画像3
7月8日(金)に,イダテン夏の駅伝大会をおこないました。

今年の6年生は,なんと全員がイダテンクラブや相撲部の朝練習に参加しています。

今回の駅伝大会には,相撲部の子ども達も参加し,6年生だけで36名が力いっぱい1500mのコースを走りきりました。
走るのが嫌いな子ももちろんいますが,学年みんなでがんばろうと気持ちをひとつにしてがんばることのできた大会でした。

これからも,イダテンやロックソーランに学年全員で取り組んでいきたいと思います。
応援よろしくお願いします。

夏休みが始まります

画像1画像2画像3
大きな台風も過ぎて、蒸し暑い日が帰ってきました。
せみの鳴き声もきこえます。

今日は、夏休み前最後の学校の日です。
一時間目に全校朝会がありました。
校長先生のお話のあと、町田先生・本多先生から安全に楽しく夏休みの過ごす方法を教えていただきました。

そして先日の「イダテン 夏の駅伝大会」の表彰式。
表彰は1〜3位まででしたが、大会ではすべてのチームがそれぞれ全力を出して走りきりました。みんな敢闘賞ものですね。

明日から待ちに待った夏休み。
安全に楽しく元気よく過ごしましょう。
宿題も忘れずに。

5年 アサガオ

画像1画像2
7月の初めにまいたアサガオの種から芽がでました。本葉も出てきているものもありました。夏休み明けに,理科で「植物の花のつくりと実や種子」を学習をするので,その頃にちょうど花も咲くと思います。花びらやめしべ,おしべなどを詳しく学習します。

虫の王様

画像1画像2
池田小学校で飼育しているクワガタです。
立派なアゴのノコギリクワガタです。
コクワガタもいます。
子ども達にも大人気です。

楽しかった!!じゃがいもカレーパーティー☆

画像1画像2画像3
13日(水)に自分たちで育てたじゃがいもを材料にして、じゃがいもカレーパーティーを開催しました。
パーティーの開催に向けて、カレーの食材について学習し、買物学習を行いました。また、ランチマットをつくったり、挨拶の練習をしたりと準備をすすめていきました。
当日は、日頃お世話になっている地域の方々を招待しました。
毎日、自分たちを温かく見守ってくださっている見守り隊や消防団のみなさんに、たくさんの「ありがとう」を伝えることができました。

4年生 水泳学習

画像1画像2
 今日もいい天気に恵まれ,気持ちの良いプールでした。
クラス対抗で,宝探しをして,水に潜る練習をしました。
が,圧倒的な2組の勝利でした。。。。
 体を慣らした後は,泳ぐ練習をしっかりとしました。
25メートルを泳ぐことができるようになった子どもは
綺麗なフォームを意識して,泳ぎの練習。25メートル
泳げなかった子どもたちは,少しでも長い距離が泳げる
ように,一生懸命に頑張りました。

相撲部 醍醐西小学校と合同稽古

画像1
画像2
 近隣の小学校と合同稽古をするのは久しぶりなので,「何時にお友だちが来るの?」と部員は待ち遠しいようでした。

 今回は,醍醐西小学校の相撲部と合同稽古をしました。最初は歓迎の言葉,そして自己紹介をしました。そこからは,池田小学校のペースで稽古を進めました。後半は,卒業生で,今「春日丘中学校の相撲部」で活躍している3人も合流して,とても盛り上がり,有意義な時間を過ごすことができました。

 終わってから,醍醐西小学校のお友だちに感想を聞いたところ,
「とっても楽しかった。みんなと相撲をとれたことが本当に楽しかった。また来たいです!」
と,とても嬉しい思いを語ってくれました。

 その後,池田の相撲部員は,「いつまた一緒に出来るの?」「夏休みは?」「合宿は来てくれるかな?」と,もう次の合同稽古を楽しみにしているようでした。共に稽古に励むということは,お互い良きライバルとなり,また相撲を通じて交流を図るなど子どもたちにとってもプラスになっていました。また来てくれることを楽しみにしています。

相撲部 期待の新入部員

画像1
画像2
画像3
期待の新人です。

 「ぼくは,まだ弱いけど,今度の試合までに強くなりたいと思っています。」

と,毎朝8時に土俵に来てくれている新人君です。

 「強くなりたいカード」を作り,自ら課題を記入しています。
彼の頑張りがみんなに広がり,みんなが心も強くなってほしいと願っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/2 サマーチャレンジ
8/5 育成4組登校日
水泳能力テスト
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp