![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:40 総数:358814 |
みさきの家1日目 野外炊事
自然たっぷりのみさきの家。
今日の夕食はみんなで野外炊事です。 包丁を使うこと、火を使うこと、料理をすること・・・ 自分たちだけでするのは初めてです!! ドキドキしながら作ったすき焼き風煮を おいしくいただく4ネンジャーたちでした(*^^*)v ごちそうさま〜♪ ![]() ![]() ![]() みさきの家1日目 出発
元気な4ネンジャーたちが、みさきの家に出発しました。
朝、体育館に集まったみんなはなんだか落ち着かない様子。 それでも、たくさんの保護者の方の見送りのおかげで、ちょっと安心。 これから行われるたくさんのプログラムを頭に思い描いて、とっても張り切っていますよ。 今日から3日間、どんな楽しみが待っているでしょうね。 4ネンジャーたちよ、行ってらっしゃ〜い(^^)/~ ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験学習(かがやき創造事業)![]() ![]() チャレンジ体験学習(かがやき創造事業)![]() ![]() ![]() かがやき事業−陶芸教室−![]() ![]() ![]() 明日から夏休み!![]() ![]() ![]() どうぶつラップで遊ぼう!
パン,パン,「いぬ」,パン,パン,「ワンワン」,パン,パン,「ライオン」,パン,パン,「ガオガオ」,パン,パン…。音楽の時間にどうぶつラップを作って遊びました。グループでリズムを作って歌います。楽しかったです。最後はグループで発表しました。
![]() ![]() ![]() なかよし活動
今日は3回目の4年生とのなかよし活動でした。はじめは難しかった「キューブカレンダー」づくりも要領が分かって袋詰めまでいきました。後は数をそろえるだけです。みんな着々と作業を進めました。
![]() ![]() 文化財と親しむ授業
京都文化協会と京都国立博物館から,
出張授業として「文化財と親しむ授業」に来て下さいました。 迫力満点の『風神雷神図屏風』の複製を,間近で見せていただきました。 400年前に,どんな材料を使って描かれたか教えてもらい, 現物の鉱石や金箔も見ることができました。 いつか本物が見られればいいですね。 ![]() ![]() ![]() 文化財を親しむ授業![]() ![]() ![]() |
|