京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:97
総数:566130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー
TOP

飼育活動

画像1画像2画像3
学校では,インコやカメなどの生き物を飼育しており,飼育委員会の児童が中心となってお世話をしています。

管理用務室前の鳥小屋に元気に過ごしているのは,チッチィ・ピーコ・イケメン・チッチキチー・レモンの5匹です。

泣き声や性格など,1匹1匹個性があって観察していると楽しいです。

バレーボールクラブ

画像1画像2画像3
バレーボールの練習頑張っています。

3年生から6年生の男女が練習に励んでいます。

これから暑くなっていきますが、元気よく練習をしていきたいと思います。

救急救命についての研修

画像1画像2画像3
夏が近づき、水泳学習がもうじき始まります。安全に指導することには万全を期するのですが、万が一のために毎年救命に関する研修をしています。

消防署の方に指導に来ていただき、AEDや心肺蘇生法について教えていただきました。

尚、AEDは本校保健室に常駐しています。

2年生 ポスター作りに挑戦しました。

画像1画像2画像3
「愛鳥週間」のポスターを作成しました。
学校で飼育されている鳥や,図書室の本を参考して,羽の流れ・爪の様子・くちばしのするどさに気をつけながら描くことができました。
子どもたちの作品は,どの作品も迫力があり,またとても楽しそうに仕上がりました。

体力テストに向けて

画像1画像2
明日は体力テストです。天気が心配ですが準備はできています。
自分の精一杯の記録が出せるように頑張ってくださいね。

明日は、立ち幅跳びとソフトボール投げをする予定です。

2年生校外学習 宝ケ池子どもの楽園

画像1画像2画像3
天気に恵まれ,子どもたちは元気に過ごすことができました。

タワーのようなアスレチックに,大きなすべり台。

たくさん遊んだ後は,お家の人が作ってくれたお弁当を,みんなでおいしく食べました。

午後のクイズラリーは,グループの友だちと回ります。

「手をつないで行こう。」
と仲良く園内を回る姿が見られました。


今日の給食(5月20日)

画像1画像2画像3
今日は
・玄米ごはん
・肉じゃが(カレー味)
・ごま酢煮
でした。

ごま酢煮には,初めて「茗荷(みょうが)」を使いました。
朝一番,給食室に,大きくてみずみずしい茗荷が届きました。

さわやかな香りで,食欲を増してくれる茗荷。
こどもたちは,どのように感じるのでしょう。
細かくきざんで,いためる時間も調節するなど,茗荷の香りを大切にしつつ,
香味野菜が苦手なこどもにも食べやすいようにして,仕上げました。

ランチルーム前に展示した,茗荷と木の芽
みんなにはちょっと香りがきつかったようですが,
給食に入っていた「みょうが」はおいしかった,との声をきき,ほっとしました。

6年生修学旅行情報〜5〜

画像1画像2画像3
海風に吹かれながらの鳥羽湾めぐりの後,鳥羽水族館ではグループに分かれて見学を楽しんでいます。
巨大水槽の魚たちを見たり,アシカショーを見たり,心和む時間を過ごしています。

6年生修学旅行情報〜4〜

画像1画像2画像3
今日も朝からよい天気です。
午前4時25分。眠い目をこすりながら,夫婦岩の間に昇る朝日を観に出かけました。
朝日が昇ると「きれい」という声があちこちで聞かれました。
その後,旅館に戻る前に砂浜に立ち寄るなど,朝の散歩を楽しみました。
二日目の活動もみんな元気に進められそうです。

6年生修学旅行情報〜3〜

画像1画像2画像3
伊勢は快晴。絶好の修学旅行日和です。からくり迷路,首無し寺…みんな楽しんでいます。
安土桃山文化村での活動を堪能し,いよいよ今晩の宿泊先にむかいます。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 学校経理の日 個人懇談会 3年コンピュータ教室  5年絵画(スケッチ)教室
7/26 個人懇談会 1年英語教室 6年絵画(スケッチ)教室
7/27 個人懇談会 2年英語教室 4年科学教室
7/28 個人懇談会 ワイワイ広場(北総合支援学校) 6年京都市小学生水泳記録会(アクアリーナ)
7/29 個人懇談会 ワイワイ広場(北総合支援学校) バドミントン全市交流会(市立体育館)
7/30 6年生教室床研磨・コーティング(〜8/3)
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp