京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:21
総数:358922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

いろいろなかたち(さんすう)

画像1画像2
 丸や四角の色々な形の箱を使って,動物や乗り物を作りました。グループで協力して話し合いながら,「空飛ぶジェットきりん」,「船」,「空飛ぶ京都タワー」などにチャレンジ!素敵な作品ができました。

なかよしになりたいな〜なかよし大作戦〜

画像1画像2
 今日はたくさんの先生となかよしになるために,インタビューをしにいくことにしました。教室でもインタビューの仕方を練習して,グループごとに「どんなお仕事をしているんですか?」と「校長先生はいつもどうしてスーツを着ているんですか?」と一生懸命です♪

奈良の大仏(社会)

画像1画像2
実際の大きさに合わせて校庭に大仏を描きました。

プール清掃

先週の土曜日は,絶好のお天気のもと運動会が行われました。
来週13日からは,低学年の水遊びが
16日からは,全学年水泳学習が始まります。
それに向けて,5・6年生がプール清掃を行ってくれました。

3校時は5年生です。
水を抜いたプールの中は,みんなもびっくりするほどの土や葉っぱが落ちています。
プールサイドもつるが巻いていたり,落ち葉がつもっていたりでかなりの汚れです。
すべりながら,泥だらけになりながら,一生懸命に掃除をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

プール清掃 2

5校時は,6年生が引き続き行ってくれました。
全校のみんなが気持ちよく水泳学習を始められるように
びちょびちょ くたくたにながら がんばってくれました。
5・6年生のみなさん
運動会の準備・後片付けに続いて ありがとう!

その後放課後は教職員で仕上げを行い,水泳学習に必要なものも運びました。
あとはしばらく乾かして,来週の低学年の水遊び開始に備えます。
お天気を心配しましたが,雨も降らず暑くもなくプール清掃には最適でした。
画像1
画像2
画像3

閉会式

全ての競技・演技が終了しました。
赤組も白組も最後まで力いっぱい競技・演技ができたことがすばらしかったです。

納所小学校のみんなには、こんなに素晴らしい力があるのだと
大変うれしく思いました。

地域の皆様 保護者の皆様
本日は子どもたちへの大きなご声援をありがとうございました。
その上、片づけにもご協力いただき、
教職員一同、納所地域の素晴らしさを改めて感じさせられました。

本日は、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

おなかへった〜!

画像1画像2
 午前の部で「ちゃあびらさい」や「キラキラポン(玉入れ)」をがんばった1年生のみんな。美味しいお弁当を食べてパワーを充電!午後もがんばりました。

はじめてのうんどうかい

画像1画像2
 1年生は初めての運動会です!これまでたくさん練習してきました。今日はお天気もがんばったみんなの味方をしてくれましたね♪
 暑くて大変だったけど,大きな声で応援もがんばりました!最後まで力いっぱいがんばりましたね!

赤白対抗リレー高学年

感動の演技を終えた高学年のみんなが、
さらに多くの人の胸を熱くさせてくれました。

スピードに乗って駆け抜ける選手たち。
応援席でも、我を忘れて応援する子どもたち。

高学年のみんなの姿を見て、
これからの納所小学校がますます元気になっていくことを確信しました。
画像1
画像2
画像3

感動のフィナーレ。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 銀行振替日
みさきの家4年
サマースクール 水泳
7/26 みさきの家4年
サマースクール 水泳
7/27 みさきの家4年
サマースクール 水泳
全市交流会(部活動バスケットボール)
7/28 全市水泳記録会6年
サマースクール 水泳
7/29 サマースクール 水泳
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp