京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up6
昨日:46
総数:563693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ラジオ体操 〜学校〜

 学校でもラジオ体操が始まりました。
 午前7時から音楽が流れ,子どもたちが連れ立って入ってきました。保護者の皆さん,地域の方々もぞくぞくと来られました。みんなで150人ほどです。
 7時15分,6年生を中心に,町別で整列して,前には体操の係りの高学年が並んでいます。ラジオ体操の始まりです。今日は初日なので,みんな少し恥ずかしそうでしたが,しっかりと体操できました。これから一週間続けていくにつれ,自信がついてくると思います。「夏休みでも,しっかり早起きして,ラジオ体操に行こう!」という気持ちが素晴らしいです。今日頑張ってラジオ体操に来た児童のみなさん,明日からも頑張ってくださいね。お世話いただきますPTA地域委員の皆さん,地域の皆さんありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

夏休みスタート ラジオ体操スタート

 今日から夏休み。同時にラジオ体操もスタートしました。今朝は吉田神社のラジオ体操に行ってきました。7時15分はじまりですが,7時前から子どもたちが集まって来ました。園児さんや保護者の方,地域の方も含めると開始時にはたくさんの数になっていました。
 昨日の朝会で,「私はこの夏休みの37日間,毎朝7時には起きます。休みの日でも絶対7時には起きます。」と子どもたちに宣言しました。1日目クリアです。ラジオ体操が始まる前,1年生の子に,「今朝は5時50分に起きたよ。」と言うと,「えーっ,校長先生,7時に起きるって言ったやん。」…絶句…独白「『7時には』って言ったはずなんやけどなあ。取り違えするような言い方やったんかなあ。」
 何だか冗談みたいな話ですが,「伝える」ことの難しさを改めて教えられたような気がしました。1年生にガっチリ鍛えられました。
 参加のハンコをカードに押してもらって子どもたちが家に帰っていきます。気持のいい夏休み初日の朝でした。

画像1
画像2
画像3

夏休み前の大掃除

 夏休み直前の大掃除は普段の掃除よりたくさん時間をとっていますから,「ここもきれいにしたい」「あそこもきれいにしたい」といろいろ楽しみながらできます。
 本校の子どもたちは普段の掃除も熱心にやります。もちろん,個人差はありますが,熱心さや真面目さは素晴らしいといつも感心しています。
 「自分たちが使っている場所をきれいにするのは当たり前」という気持ちも素敵ですが,「きれいになるのがうれしい,気持いい」という気持ちの方が長続きしそうで,私としては,本校の子どもたちが後者のような気持ちで掃除してくれたらなあと思っています。
 明日から夏休み,しばらくは子どもたちと一緒に掃除できないかと思うと,ちょっとさびしい気になります。
画像1
画像2
画像3

朝会での聴く姿勢が良くなってきました。

 夏休みを前にしての朝会がありました。校長先生から,夏休み中の37日間をどのように過ごすか,37日間を続けて一つできることを考えようというお話がありました。1年生のみんなは,姿勢よく話を聴くことができてきていました。後ろから見ると背筋の伸び方で集中具合が分かりました。
 その後は,委員会からのクイズがあり,3択のクイズに楽しみながら答えていました。また,図書の係りから,夏休み中に左京図書館に進んで行ってほしいことや読書ノートの利用についても話がありました。

画像1
画像2

小学校最後の水泳学習

 6年生の子どもたちにとって,今日は最後の水泳学習でした。この6年間で経験してきた活動の中から,子どもたちがもう一度やりたいことを出し合いました。
 水のかけ合い,宝探し,リレー,洗濯機。きらきら目を輝かせて活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

「メダル作り」 〜あさがおの押し花で〜

 きれいに咲いたあさがおの花を押し花にして,メダルやコースターを作りました。できたメダルを首から下げた時は,金メダルをもらったような笑顔でした。
画像1
画像2

「うちわづくり」 〜あさがおの汁を使って〜

 あさがおのしぼり汁で手形をとりました。うちわの骨にのりをしっかりつけ,扇型の紙を貼りつけました。そして周りは緑と黄緑の紙テープを貼って出来上がりです。和紙で作ったうちわの風はとてもやわらかい風がきます。手形が1年生の記念になるといいですね。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の朝会3

 3年1組の発表に引き続き、5年1組の発表がありました。5年生は4泊5日の山の家の様子を1日ごとに寸劇で表して表現してくれました。途中の動きや言葉に、見ている子どもたちも大きな声で笑って楽しんでいました。山の家で成長した自信が、5年生の一人ひとりの表情に見ることができました。今日の朝会は、大変盛りだくさんではありましたが、どれも大変有意義な時間になったと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の朝会2

 委員会からの発表では、給食委員会と健康委員会から子どもたちのクイズやお知らせがありました。クイズに答える子どもたちは、答えを聞くたびに歓声を上げて喜んでいました。健康委員会の子どもたちは、張りのある声でマイクなしでしっかりと伝えることができていました。続いて、国語の発表では、まず3年1組の代表の6人がはっぴょうしました。社会科で学習した学校の周りの様子を、言葉で詳しく話していました。大変緊張していましたが立派に頑張りを見せていました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の朝会1

 7月22日、1時間目に夏休み前の朝会がありました。朝会では、1.校長先生のお話 2.6年生児童の歯の表彰 3.委員会活動から 4.3−1,5−1から国語の発表と盛りだくさんの中身でした。校長先生のお話では、二つの約束についての話がありました。一つは、8月29日に病気やけががなくみんなが集まれること。もう一つは、夏休みの37日間、何かやりぬきませんかという話でした。「37日間出されたものを残さず食べる」なんていうことでもいいよと言われると、子どもたちもうなずきながら、自分のめあてを考えているようでした。6年生の歯の表彰では、6年間虫歯がなく、歯並びや歯のよごれなども問題のなかった12名の名前が吉川養護教諭から呼ばれました。代表の二人が校長先生から賞状を手渡されました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/23 夏季休業(〜8月28日)
7/25 4年「みさきの家」野外活動1日目
7/26 4年「みさきの家」野外活動2日目
7/27 4年「みさきの家」野外活動3日目
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp