![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:29 総数:587299 |
花背余談 1
5年生が花背での長期宿泊学習を無事終えて帰って来ました。保護者の皆さんはもとより様々な形でお支えくださったすべての皆さんに心から感謝します。ありがとうございました。
花背での生活をそのつど,ホームページにアップして速報してきました。しかし,現地で一緒に活動しているわけですから,写真を撮る暇がなかったり,コメントを作る暇がなかったりで,ホームページを見てくださっている方には不満の残る内容だったかもしれません。申し訳ありません。 そこで,速報の中には書ききれなかったことをちょっとした裏話も交えて『花背余談』としてお届けすることにしました。 まず初めに書いておきたいのは,4泊5日の取組が5年生の取組であることは間違いありませんが,学校全体として支えてきた取組だったということです。5日の間に5年生の担任以外に花背に入る教職員の数を考えるとお分かりいただける話かと思います。5年生が花背に行っている間,いつもより格段に指導者数の減った学校での教育活動は想像以上に大変だったはずです。いつも以上に工夫を迫られたに違いありません。担任の先生が花背の応援に行って,1日,あるいは2日代わりの先生に指導してもらったという学級もあります。学校中が一丸となって乗り切ったスペシャルウィークだったと思います。 山の家5日目〜解散式〜
4泊5日の山の家での活動を終え、学校に帰ってきました。長期宿泊学習最後の活動「解散式」です。たくさんのお家の方々に出迎えられ、最後までしっかりと話を聞き、頑張った子どもたちです。この5日間で何ものにも代えがたい貴重な経験をしたことと思います。ひとまわりもふたまわりも成長したと思います。ゆっくり休んで、また火曜日から頑張りましょう。お出迎えに来ていただきましたお家の方々、暑い中ありがとうございました。お家で山の家の話をゆっくりと子どもたちからお聞きください。
![]() ![]() 山の家5日目〜退所式〜
お世話になったすべての皆さんに感謝して、花背山の家を後にします。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() そろばん学習
3年生のそろばん学習です。子どもたちは、落ち着いて集中して取り組んでいます。
最初に,九九の百マス計算をしました。以前より早くできるようになってきました。 その後は,それぞれの進度に合わせてプリントを進めていきます。 7月に入ったら8〜10級の試験に挑戦します。 「早く正確に」できるように,これからもがんばっていきます。 ![]() ![]() 山の家5日目〜想い出の品づくり〜
時折日が差して、今日も蒸し暑い朝です。朝食・荷物整理・大掃除と子どもたちは分刻みのスケジュールを無事こなし、今、所内のアトリエにいます。花背記念のキーホルダー作りに没頭中です。
![]() ![]() ![]() 山の家5日目〜みんないい顔してるよね〜
最終日の朝の集い。もうこの時点で、シーツたたみや寝具整理など一仕事終えているので目は覚めているはずです。体育座りがきちんとできている子が増えたような気がします。
![]() ![]() 山の家4日目〜絶対に忘れられない夜〜
たった今、キャンプファイアを終えました。歌にダンスにクイズにコント、みんなで大盛り上がり。改めて五年生のバワーを感じました。花背は見事な星空です。明日、午後帰ります。おやすみなさい。
山の家4日目〜あーさっぱりしたー!〜
花背は今、西日の中にあります。夕暮れと呼ぶにはまだ明るすぎるようです。子どもたちは今日一日たっぷりかいた汗を洗い流しています。今日のお風呂は女子が大浴場で、男子が中浴場。昨日とは逆です。お風呂写真はNGなのでありません。写真なしが連続しました。何だか手抜きみたいで恐縮です。
それにしても、みんなのスタミナ・パワーには驚くばかりです。 山の家4日目〜なんというスタミナ!〜
夏雲がわきたち暑い花背です。子どもたちは今、フィールドアスレチックに興じています。私はちょっと疲れたという子に付き添って部屋にいるので子どもたちが歓声を上げて楽しんでいる様子を配信できませんが、ご容赦ください。
このあと、入浴→夕食→キャンプファイアと続きます。 すこやか給食がありました
今日は,4年1組がすこやか給食で地域の方と交流しました。
わくわくルームで丸いテーブルに,子どもたちと地域の方が一緒に席についてお話ししながら,おいしい給食をいただきました。 今日の献立は「ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁」で,子どもたちは地域の方の配膳を自ら進んでお手伝いをし,なごやかなムードで交流会が始まりました。リコーダーの演奏を披露してたくさん拍手をいただき子どもたちはとてもうれしかったようです。 見守る隊でお世話になっている方や,小さい頃からご近所に住んでおられて知っている方のお顔があり,話もはずんで楽しいひと時でした。地域の方,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|