京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:69
総数:451449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

全校集会でお話をしていただきました

画像1
 7月4日(月)の1時間目に全校集会を行いました。全校集会の中で,東日本大震災で被害に遭われた方々を助けるために,ボランティアに参加された,3名の方に来ていただいて,お話をしていただきました。最初の方から,スライドを見ながら被災者の方の生活の様子やボランティア活動の様子をお話をしていただきました。次にもう1人の方から,自分がなぜボランティアに参加するようになったのか,ボランティアに2回参加して,被災者の方々から聞いた話や,活動をされて見た現状を話していただきました。どちらの話も迫力があり,涙を誘う場面がありました。

めざせ遅刻者0人!

画像1
画像2
 今年度は,4月18日(月)から遅刻者をなくそうということで取り組んできています。7月1日(金)に,生徒会本部が,遅刻者0人をめざすために,「遅刻をなくそう 今日の遅刻は明日につながる」というスローガンの横断幕を作って玄関に貼ってくれました。また,朝の校門にも生徒会本部や生活委員会も加わって元気いっぱい,「遅刻をしないように」呼びかけています。徐々にですが,学校全体で盛り上がってきているように思います。遅刻者0人を目指して互いに声を掛け合ってがんばっていきましょう。「めざせ 遅刻者 0人!」

避難訓練をしました

画像1
画像2
画像3
 7月1日(金)の5限目に,火災による避難訓練をしました。災害発生時において,冷静な判断のもとに速やかに避難行動をとるよう訓練を通して,身の安全を確保する方途を身につけるために毎年,実施しています。
 防火意識を高めるとともに,いざというときに冷静沈着な判断と迅速な行動がとれるよう普段からの心がけが大切だと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 個別懇談会1日目
7/12 2年確認プログラム1日目 個別懇談会2日目 8・9月分給食申込締切
7/13 2年確認プログラム2日目 個別懇談会3日目
7/14 個別懇談会4日目
7/15 学年集会 個別懇談会予備日
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp