田の虫送り、雨乞い の太鼓練習
七夕コンサート、田の虫送りに向けての2曲の練習をしています。
【学校の様子】 2011-06-24 17:49 up!
ビオトープ〜カエル
ビオトープにカエルがいるという情報が子どもたちの間で広まりカエル探しをしています。かわいい2センチぐらいのかえるを見せてくれました。
【学校の様子】 2011-06-24 17:47 up!
登校見守り
いつも登校時にパトロールをしていただいています。ありがたいことです。今日も元気にスタートできます。
【学校の様子】 2011-06-24 17:43 up!
今日の給食
ごはん 牛乳 にしんなす かきたま汁でした。にしんなすは、京のおばんざいです。
【学校の様子】 2011-06-24 16:45 up!
3桁の整数 2年
3桁の整数の表し方をノートにまとめていました。考えを書く学習です。考えを伝えることにもつながります。
【学校の様子】 2011-06-23 17:51 up!
プラバットベースボール(ラケットベース)
教師の指導の下、野球型のゲームを楽しんでいました。蒸し暑い日でしたが歓声が響きました。ルールのよくわからない児童もいましたがなんとなく少しずつ覚えています。
【学校の様子】 2011-06-23 17:49 up!
今日の給食
カレー、麦ご飯、牛乳、ひじきのソティでした。カレーは児童にとって食べやすいメニューです。あっという間に食べきります。
【学校の様子】 2011-06-23 17:44 up!
太秦ガイドブック
6年生が、社会見学に行ったまとめをガイドブックにしました。広隆寺、蛇塚、蚕ノ社などです。
【学校の様子】 2011-06-23 17:42 up!
歯みがき指導3年
歯垢の様子を鏡で観察しながら、歯みがきをしていました。どうしても、癖になってしまっていて、磨き残しによくなってしまう部分があります。その磨き残しのないよにと点検していました。
【学校の様子】 2011-06-23 17:39 up!
アリッサム
アブラナ科の多年草で、和名をニワナズナ、ニオイナズナという。
花壇のふちに咲いていました。
【学校の様子】 2011-06-23 17:36 up!