京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:3
総数:145261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

モンシロチョウ

画像1
 羽化仕立ての成虫です。3年教室で育てていたものです。まだ、羽がしっかりしていないのか、飛ばずに〜。

ビオトープ風景

画像1
画像2
 菖蒲のようなものも生えています。他にも花が見られます。

ビオトープ 生命の水

画像1
画像2
 地下水を活用してビオトープにきれいな水が流れています。ポンプ室の陰から流れ出て、少し池のようになっているところへ行き、その後排水。源泉かけ流しです。

日曜参観 昼食会

画像1
 弁当を持ち寄り、体育館で昼食をともにして、交流もしました。昨年は手作り料理を出していたのですが、準備のために参観が不十分になることや午後の環境整備にパワーを温存するなどのねらいで「弁当」となりました。各家庭、教職員の紹介をPTA会長様の名進行で進みました。

環境整備「草ひき」

画像1
 運動場の真ん中にも雑草が生えてきます。保護者の方々のご協力により整備されていきました。畑の収穫の後の作業となりましたが、どんどん進みました。ありがとうございました。

環境整備「ペンキぬり」

 保護者の方の大きな力で、雨の心配もありましたが、遊具やサッカーゴール、鉄棒などのペンキ塗りを一応終えることができました。ありがとうございました。
画像1

こおりおに

画像1
 休み時間は、「こおりおに」をしていました。教師も一緒になって走っていました。

日曜参観 校長講話

画像1
 「本校の教育目標について」保護者、地域の方々の参加のもと説明がありました。「家庭・地域と育む確かな学力、豊かな心、健やかな体」学校教育目標についての説明がなされました。
 学校だけで進められるものでなく、家庭・地域と連携して進めている例を挙げての話となりました。

走り高跳び

画像1
画像2
 自分のめあての向かってチャレンジしていました。

日曜参観 算数

画像1
 4年「大きな数」13桁になっても、0〜9までの数字を使って表すことができることを確かめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp