京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:21
総数:358927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

はじめてのうんどうかい

画像1画像2
 1年生は初めての運動会です!これまでたくさん練習してきました。今日はお天気もがんばったみんなの味方をしてくれましたね♪
 暑くて大変だったけど,大きな声で応援もがんばりました!最後まで力いっぱいがんばりましたね!

赤白対抗リレー高学年

感動の演技を終えた高学年のみんなが、
さらに多くの人の胸を熱くさせてくれました。

スピードに乗って駆け抜ける選手たち。
応援席でも、我を忘れて応援する子どもたち。

高学年のみんなの姿を見て、
これからの納所小学校がますます元気になっていくことを確信しました。
画像1
画像2
画像3

感動のフィナーレ。
画像1
画像2
画像3

たくさんの大技にも挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

高学年のみんなが「絆」で結ばれていることを感じさせてくれました。
画像1
画像2
画像3

平成23年度の組体操のテーマは「絆」。
納所小学校を引っ張る高学年が、その心意気を見せてくれました。

応援席から沸き起こる歓声。
たくさんの方々に感動を与える素晴らしい演技。

高学年のみんな、本当にありがとう!!
画像1
画像2
画像3

スリーミッション・スリープラン

画像1
画像2
画像3
4種類の大きな玉を移動させる3年生たち。
力を合わせてミッションをクリアせよ!
チームでうまく運ぶためのプランを考えて、たたかいました。

トレジャー オブのうそ

たくさんのお宝が出現?!
2年生の勇者たちが、2本の棒を使ってお宝を上手に運びました(*^^*)v
画像1
画像2
画像3

個人走

かわいい1年生が大激走!!
50mを最後まで走りきることができました。

4年生のお兄さん、お姉さんも負けていません。
4年生の100m走。
最後まで見逃せない見事な勝負でした☆
画像1
画像2
画像3

つなひき

全校競技「つなひき」では、
みんな手がまっかっかになるまで、太くて長〜いつなを引っ張りました。

みんなの息を合わせて
「そ〜れ!そ〜れ!」
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 ALT
非行防止教室(6年)
めだか教室
7/5 フッ化物洗口
めだか教室
7/6 めだか教室
食に関する指導(3-2)
7/7 B5校時
7/8 ケータイ教室(4年)
PTA・地域行事
7/6 キッズ・サポートディ
エプロン点検
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp