京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:21
総数:259892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

シュチューデントシティー速報2

 5年生は楽しく実習に励んでいます。
画像1
画像2

水しぶきをあげてプール学習が真っ盛りです!

 何と言っても,今の子どもたちの学校での楽しみはプール学習です。朝の登校でも,「先生,今日,プールある」が合言葉になっています。水しぶきをあげて,今日も子どもたちの楽しみなプール学習が行われました。
画像1
画像2
画像3

児童集会を行いました。

6月23日(木)に保健・安全委員会と放送委員会担当の児童集会を行いました。保健委員会は「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さを発表してくれました。放送委員会はみんなで楽しくゲームで学校の様子を発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

土曜図書室開館が始まりました。

 今月から図書ボランティアさんのご協力により,毎月1回,土曜日の9時から11時までの間,図書室を開館してもらうことになりました。7月は9日(土)です。ぜひ親子でお越しください。図書ボランティアさんどうもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

かまどがリニューアルしました

 芝生運動場の隅にありましたかまどがリニューアルして完成しました。今度はしっかりと乾燥させて,7月5日(火)の4年生のPTCで活用します。ご協力いただきましたPTA,おやじの会,地域の方々どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

少年補導の潮干狩りに行ってきました。

 6月12日(日9に少年補導の潮干狩り体験バスツアーに本校児童が参加しました。朝7時30分に横大路会館に集合して,三重県津の海 御殿場浜に潮干狩りに行ってきました。貝をいっぱいとり,昼食にはアサリご飯と海汁をいただいて,お土産のアサリもいただき帰ってきました。
画像1
画像2
画像3

学校の運動場の芝の様子

 学校では,毎週土曜日の9時から11時まで,運動場の芝刈りを地域の方とPTA,学校教職員で行っています。写真は6月4日(土)の芝刈りの様子です。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習5日目(最終日)

 昨夜は、ホールでキャンドルファイヤーを楽しみました。キャンドルを囲んで、班ごとの出し物をしたり、『マイムマイム』を踊りました。
 今日は、いよいよ長期宿泊学習の最終日です。昨日まで、「家にかえりたい・・・」という声が聞かれていましたが、「もっと居たかったなぁ。」と言う声がよく聞かれました。
 朝から、寝具のかたづけ、部屋やろうかの掃除、自分たちの荷物の整理をしました。日に日に、整理整頓が上手になっています。班の者同士も協力し助け合っていました。 午前中の活動は「花背焼き(陶芸)」です。花背の土を練りこんだ粘土で作るので「花背焼き」です。山の家の先生(師匠)に教えてもらって、ろくろのうえで思い思いの作品を制作しました。1ヵ月後が楽しみです。
 この後、予定通り帰路につきます。元気いっぱいで帰ります。きっと、いろいろな話をしたいと思います。ぜひ、聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 第3日目速報

5月30日(月)長期宿泊学習第4日目です。
本日の雨は小降りになりましたが、台風のような強い風が吹き荒れていました。
気温も低くなりそうでしたが、たくさん着込んでおいて野外炊事を行いました。
はじめに火おこし体験をさせてもらって、火起こし体験をしました。初めてなのに、結構煙も出てきて、火種ができました。早速、ティッシュに燃え移らせて、新聞へと移しました。
 いよいよ、野外炊飯です。これのために、学校でPTCで練習したのですから、雨降りですが失敗できません。かまどの係は軍手に金バサミをつかって、大きな火を点けることに成功しました。食事係は、お米洗いとたまねぎ刻みから、ジャガイモにんじんを小さく切って早く煮えるようにそなえました。
 どのグループもいい具合にご飯が炊けて、カレーもとろりと仕上げることができました。
 おいしく食べ終わった後は、みんなで後片付けをしました。
来たときよりも、美しく!
 午後から、山の家での活動を振り返って、新聞にまとめました。また学校で掲示しますので、参観日の機会などにご覧になってください。
 今夜のキャンプファイヤーは、残念ですが、雨と風で寒くなると予想されますので、館内でキャンドルファイヤに変更することになりました。グループごとの出し物が楽しみです。                                                                                                       







                                                                                                                  
画像1
画像2
画像3

花背山の家 三日目速報3

rった後は、活動で汚れた服などを洗濯しました。
洗濯機が回っている間、館内をめぐって、パズルラリーをしました。
みんな、山には行けなかったけれど、工夫を凝らしたゲームなどを楽しむことができました。
夕食のメニューでは、プチ肉まんとタコボール(たこ焼きの揚げ物)が大人気でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp