京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:39
総数:361423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

6年修学旅行 1日目7

金比羅宮に到着しました( ・_・;)

たくさんの階段を上ったら、ごほうびにステキな景色が広がっていました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 1日目6

画像1
画像2
画像3
とっても強い風の中、渦の道を進みました。
小さな渦が見えたような…

いつか大きな渦を見に来たいね(^_^)b

琴平に向かって出発です!!

6年修学旅行 1日目5

画像1画像2画像3
鳴門大橋を眺めながら幕の内弁当をいただきました。
みそ汁には、鳴門特産のおいしいワカメが入っていましたよ☆

ごちそうさまでした(o^^o)

6年修学旅行 1日目4

震災記念館です。
阪神淡路大震災によって現れた「野島断層」の様子を見学し、震度7の体験もしました。
画像1画像2画像3

6年修学旅行 1日目3

画像1画像2
震災記念館です。
被災された方のお話を聞き、命について、毎日の生活について、考えさせられました。

6年修学旅行 1日目2

画像1
画像2
画像3
明石海峡大橋に到着。
日頃なかなか目にすることのない景色に大喜び!(^^)!
記念写真を撮りましたよ。

6年修学旅行 1日目1

6年生は今日,明日の2日間,修学旅行へ行きます。
朝,「出発式」を終えて,学校を出発しました。

保護者の皆様,お見送りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪君たち今日から友だちだ〜

画像1画像2
 「1年生を迎える会」の様子です。お兄さんお姉さんらしいところを見せるんだ!と意気ごんでがんばりました。とても楽しそうに歌えました。

2年生とのなかよし会

画像1
画像2
 2年生となかよし会をしました!自己紹介も大きな声で上手に言えました。いっしょにゲームも楽しみました。
今週の木曜日は2年生のおにいさん,おねえさんと「がっこうたんけん」です。これからよろしくね♪

1年生をむかえる会

1年生のみなさん、入学おめでとう!

小学校の生活に少しずつなれて、笑顔いっぱいの1年生。
新しい仲間がふえて、気持ちがわくわくしている上級生。

今日は全校のみんなが集まって楽しい時間をすごしました。
たくさんの保護者の方も参加してくださいましたよ。

上級生たちからは、言葉や歌、リコーダー、組体操などをおくりました。
1年生からもお礼の言葉と歌をプレゼントしてくれましたね。
これから1年間、1年生から6年生まで全員の力を合わせて、
明るく元気で、きまりも守って、勉強もがんばる納所小学校にしたいね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/1 町別児童集会
7/4 ALT
非行防止教室(6年)
めだか教室
7/5 フッ化物洗口
めだか教室
7/6 めだか教室
食に関する指導(3-2)
7/7 B5校時
PTA・地域行事
7/1 PTA運営委員会
7/2 PTA感謝の集い
7/6 キッズ・サポートディ
エプロン点検
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp