![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:14 総数:258222 |
日曜参観
5歳児は、親子で竹馬を作りました。できあがった竹馬で遊んだ後、親子ふれあい遊びで
おんぶ競争をしました。 4歳児は、親子で一本歯下駄を作りました。子どもたちは、一本歯下駄に思い思いのの絵を描いてから、乗って遊びました。親子ふれあい遊びでは、「頭で握手」の遊びを親子でしました。 3歳児は、親子で竹コッポリを作りました。すぐに乗れるようになった子もいました。 皆様のご協力のおかげをもちまして親子でふれあう楽しいひとときを持つことができました。 ![]() ![]() ![]() 大きな山ができました
園庭に大きな砂山ができました。子どもたちは、早速大きなスコップで谷を作り、水を流して川ができる様子を楽しんでいました。5歳児はとゆにおもちゃを走らせて楽しんでいました。3歳児が色水遊びを楽しんでいます。「ジュースだよ。」と言って友達に勧めていました。
遊戯室では、5歳児が構成を工夫して、飛んだりはしごを渡ったりして楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() お招き会
1年生のお招き会が開かれました。伏見板橋小学校や遠くの小学校に入学した子も久しぶりに遊戯室に集まり、みんなで「貨物列車」「あの橋をわたるまでに」などのゲームをしました。退職された園長先生や転任された先生にも来ていただきとても楽しいひとときを過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() 耳鼻科検診
今日は、耳鼻科検診でした。鼻や耳を診てもらったり、のどを診てもらったりしました。3歳児が静かに緊張しながら検査を受けています。
![]() サンサンママお茶会
サンサンママお茶会には、大人22名未就園児8名の参加がありました。おいしいお茶をたてて、ゆっくりとした楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() 今日も雨が降りました。
5歳児は、遊戯室でたっぷり遊びました。巧技台から大型マットにジャンプしたり、1本橋を逆さに上がったり、フラフープをたくさん回したりしていました。
4歳児がベランダで学校遊びをしています。セロファンで小さい積み木を包んであめ玉にみたてて「キャンデーはいかがですか?」と勧めてくれました。 3歳児がブランコで仲良く遊んでいます。数を数えて順番に乗るようにして遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() こっこ組、大きくなったね!
こっこ組(教育相談)今日は、サンサンママに成長した記念として足形をとってもらいました。足形の色紙にクレパスで色を塗って遊びました。
![]() かわいいね!!
5歳児がチャボの世話をしています。チャボが食べやすいように丁寧に野菜を切っています。小屋の中もごしごし磨くと、とってもきれいになりました。
5歳児がピーマンの絵を見て描いています。大きく育ってきたピーマンもありました。 5歳児が「たんす長持ちどなたがほしい。」の遊びを楽しくしています。 3歳児が、「お話始まるよ。」の手遊びをして遊んでいます。3歳児が色水遊びを楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 聴力検査
5歳児が、伏見板橋小学校ふれあいサロンにいって佐々木養護教諭の聴力検査を受けました。少し緊張していましたが、静かに検査を受けることができました。
今日は雨が降りました。3歳児が保育室でおうち遊びをしています。私がお母さん、私がおねえさんといって、それぞれが役割を演じて、楽しんで遊んでいました。別の3歳児の保育室では巧技台のはしごなどを順番に渡っていく遊びを楽しんでいました。 5歳児の保育室では、かたつむり等の生き物を飼っています。今日はアゲハチョウが脱皮して蝶になっていて、子どもたちは大喜びでした。 5歳児と4歳児が、遊戯室で巧技台を組み立てて楽しく遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() こっこ組6月の予定![]() 1日(水) 13:30〜15:00 13日(月) 10:00〜11:30 (人形劇10:10〜) 15日(水) 13:30〜15:00 20日(月) 10:00〜11:30 (サンサンママとあそぼう) 22日(水) 13:30〜15:00 27日(月) 10:00〜11:30 (6月の誕生会) 29日(水) 13:30〜15:00 22日(水)からお天気のよい日は,プールで水遊びをします。 水着,又は新しいパンツかプール用オムツとタオルを持ってきてください。 8日(水)13:30〜15:00 ふくちゃんぐみ 申込み制のため,幼稚園までお申し込みください。 ![]() |
|