小数÷小数 5年
小数になっても同じように式を立てて計算すればいいこと、小数÷小数の仕方を学習しました。一人学級でもしっかり板書しての授業です。
【学校の様子】 2011-06-20 19:16 up!
計算の順序 4年
出したお金ー代金=おつり の確認をして、品物が2つになったら代金が(A+B)というように、AのBの代金を( )をつけて先に計算することを確認していきました。同様に、A÷(B×C)=Dとなるときも( )の中を先にすることにつながる文章から理解していきました。
【学校の様子】 2011-06-20 19:12 up!
今日の給食
麦ご飯、牛乳、肉じゃが、小松菜の煮びたし、黒大豆 です。肉じゃがは味付けもよくおいしくいただきました。
【学校の様子】 2011-06-20 19:04 up!
創立136周年
静原小学校創立136周年 6月20日です。地域の方に、昔の静原の暮らしについてお話をしていただきました。
【学校の様子】 2011-06-20 18:43 up!
週の始まりです。元気に登校!
【学校の様子】 2011-06-20 18:31 up!
ユキノシタ
校庭に咲いているいろいろな花を小さなコップ状の容器に入れて校舎内をかざっています。ボランティアです。
【学校の様子】 2011-06-20 18:30 up!
ヒイラギ
節分やクリスマスといった寒いときのイメージの植物ですが、この時期もとんがった葉っぱをちゃんとつけています。
【学校の様子】 2011-06-19 17:24 up!
アジサイ 開花
梅雨らしいどんよりとした日が続きます。あじさいがきれいな花(がく)を広げてきました。色がこれから変わっていきます。
【学校の様子】 2011-06-19 17:23 up!
土曜チャレンジ学習 問題集
自学自習の時間ですが、問題集も各自持っています。それをすすめていきます。
【学校の様子】 2011-06-19 13:35 up!
ツバメの巣
体育館と校舎の間に巣を作っています。子どもたちも気になりよくみています。親鳥が近づくとヒナは口を大きく開けてえさをほしがる様子がかわいいです。
【学校の様子】 2011-06-18 08:42 up!