京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:76
総数:487576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

3年 春の遠足〜比良げんき村〜その3

12時からはお昼ごはん。
「先生,見て見て! ○○が入ってる〜!」
「ありが食べにきた〜!」
「琵琶湖を見ながら食べるとおいしい!」
なんて言いながらあっという間に食べてしまいました。

お昼が終わるとまたまた遊びに出かけます。
汗をいっぱいかいてお茶をゴクゴク飲むと,もう帰る時間。
「また連れてきてもらうねん!」
画像1
画像2
画像3

3年 春の遠足〜比良げんき村〜その2

画像1
画像2
比良げんき村名物「ロープ登りピラミッド」です。子どもたちは「先生こわい〜」とおじ気づいたり,「こんなんこわくないし!!!」と強がったりしながら挑戦してました。挑戦せずにゴリラの像にしがみついていた子どもたちもパシャリと一枚。
他にもいろいろな遊具で,けんかすることなく,仲良く遊んでいました。ただ,最後に大勢でやったおにごっこは,子どもたちがなぜか先生たちばかりをねらうのでへとへとになりました。

感嘆符 命をみつめて。

画像1
 6年生は修学旅行で淡路島の震災記念館に行きます。

その事前学習で地震のことについて調べ、新聞を作りました。

先日の地震では多くの命が失われ、そのことについて子どもたちが一生懸命向き合って書いた新聞です。

是非、日曜参観で子どもたちの新聞を見てやってください。

1年生を迎える会  なかよし

第1回目の全校児童集会でした。今年度は,交流学級・交流学年の
中で活動をしていきます。各学年の出し物も楽しい工夫がしてあり,
なかよし学級の児童もその中で一緒に活動をしました。最後には,
6年生2人もしっかりお兄さんの役ができました。

画像1画像2

一年生を迎える会 3年

画像1
画像2
画像3
3年生の発表の様子です。
「にじ」という歌に,ダンス隊長さんが考えた踊りを合わせました。
お祝いの言葉は,代表委員さんが集まって考えました。

心を込めて作ったプレゼント(こちらをご覧ください → http://p.tl/A2HV)は,代表して1組の人が渡してくれました。

食に関する指導 うま味

 栄養教諭が5年生でうま味についての授業を行いました。甘味・酸味・塩味・苦味の4つの味をおさらいした後、「うま味」について学習しました。1の汁(水・しょうゆ・塩)と2の汁(水・しょうゆ・塩・昆布・けずりぶし)の味を比較しました。そして、昆布やけずりぶしから出る味が「うま味」であることを確かめました。「かきたま汁やたけのこ汁の味や」と声があがっていました。うま味は700年も前から伝えられた味であることや「うま味」は100年ほど前に日本の池田菊苗氏が発見したことも知りました。
画像1
画像2
画像3

やっと出た!!4年

画像1
4年生の理科の学習で育てている「ツルレイシ」。
4月に種をまいたものの,なかなか芽が出ず,みんな待ち遠しくしていました。
なんと,今週の月曜日,芽が出ました!!(ほんの少しですが。)
「やっと出た〜!」「こんな芽なんや〜。」と喜びと驚きの声!
これから実ができるまで,みんなで大事に育てていきたいと思います。

小中一貫教育 英語科

画像1画像2
 毎週金曜日は6年生の英語科学習です。中学の英語担当の先生に授業をしていただきます。6年担任はT2といって学習をフォローするようにしています。今回は What colour do you like ? l like blue. でした。All English の問いに 聞き取って答えていました。

あさがおの種をまきました!【1年生】

画像1画像2画像3
あさがおの種をまきました。大きな、きれいな花が咲くことを願いながら、毎日水やりを頑張ります。

感嘆符 わたしたちの町

画像1
 6年生の図工では、自分たちの住む町の絵を描きました。
学校の窓から見える風景を描くや、自分の家の近くの風景を描く子など様々です。
みんな一生懸命、心を込めて描いていますので、また学校へ来られた際はご覧になってください。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp