放課後学び教室盛況
木曜日は、5校時までなので、いっせいにどっとやってきます。自学自習を着々と進めていました。
【学校の様子】 2011-06-16 19:51 up!
図書室整備
【学校の様子】 2011-06-16 19:48 up!
ミスジマイマイ
下校時に雨が降ってきてカタツムリ。梅雨らしい風景です。下校時にカタツムリを見つけました。
【学校の様子】 2011-06-16 16:03 up!
書く姿勢
足が床に着き、鉛筆を持たないほうの手で紙を押さえて、背中も伸ばして書いていました。
【学校の様子】 2011-06-16 14:36 up!
飼育当番
忘れずに、確実に当番をこなしています。えさを手に持って与える楽しみもあります。
【学校の様子】 2011-06-16 14:35 up!
何回も自分で練習!1年国語「くちばし」
早速できたカードを使ってやっていくと、覚えて慣れてきます。覚えさすのでなく、伝えたいと思うことでどんどん練習を自らしてしまいます。
【学校の様子】 2011-06-16 14:30 up!
伝えたくなる 国語1年
1「これは、なんのくちばしでしょう。」
2「これは、きつつきのくちばしです。」(カードをめくって)
3「きつつきのくちばしは〜」(めくって説明をする)
クイズのように、話し、覚えていなかったら、読む。絵を見せながら説明できるので、意欲的に取り組みます。書くスピードも速く、意欲的にとりくみました。
きつつきの絵をかわいく描きました。
【学校の様子】 2011-06-16 14:23 up!
今日の給食
麦ごはん、牛乳、プリプリ中華いため、豆腐と青菜のスープ
プリプリ中華炒めは、にんにくのかおりが、中間休みにしていたので、「いいにおいがするなあ」と児童も言っていました。
【学校の様子】 2011-06-16 14:17 up!
新聞を読む
新聞の切り抜き、自分で記事を選ぶために読みます。選んだ記事の内容をまとめます。記事についての感想を書きます。回数を重ねていくうちに慣れてきます。内容も豊かになっていきます。
【学校の様子】 2011-06-15 18:12 up!
アジサイ
【学校の様子】 2011-06-15 18:06 up!