![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:31 総数:358905 |
歯みがき指導
10日金曜日 歯科衛生士さんの巡回指導による「歯みがき指導」がおこなわれました。
2校時は1年,2年,3組です。 おやつやジュースが大好きな“てつやくん” 大事な歯が 大変なことになってしまいました。 8020 という言葉も習いました。 80歳まで20本自分の歯を残そう!を目標に 毎日 歯みがきをがんばりましょう。 ![]() ![]() 歯みがき指導 2
3校時は3,4年生です。
歯の模型を見ながら,ブラッシングの練習をしました。 毎日の歯みがき がんばっていきましょう!! ![]() ![]() ふれあい土曜塾 ソフトバレーボール大会
土曜学習のあと,ふれあい土曜塾・ソフトバレーボール大会が開かれました。
高学年・低学年に分かれ,学年混じってのチーム編成です。 さすがに6年生は迫力あるプレーを見せてくれます。 歓声の飛び交う,楽しく活気あふれる試合でした。 お手伝いいただいたPTAの方々,ありがとうございました。 ![]() ![]() ふれあい土曜塾 ソフトバレーボール大会
低学年は,ドッジボール大会の予定でしたが,雨だったのでソフトバレーボールをすることにしました。サーブは投げてもOK,何回打っても返せたらOKなど,特別ルールで初めての挑戦です。イメージは高学年のように,かっこよくレシーブ,サーブですが…。みんなで楽しくプレーできました。
![]() ![]() 夏やさいを植えたよ!![]() ![]() ![]() 納所5年生お茶会
家庭科の学習でお茶の入れ方の学習をしました。
めあては「家族のためにお茶の入れ方を学ぼう」です。 エプロンや三角巾を着ながら学習をする子どもたちは終始笑顔でした。 「一番茶より二番茶の方が甘くておいしいわぁ」 「日本人ってええなぁ」 家庭で子どもたちがお茶を入れる日を楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() 食に関する指導(1組)![]() ![]() 歯みがき巡回指導![]() ![]() ![]() 食に関する指導(1組)![]() ![]() エコライフをしよう
今年も「緑のカーテン」を設置しました。
アサガオがぐんぐん成長すると、教室へ日光が入るのを防ぐことができます。 これから迎える暑い夏。 冷房に頼りたいところではありますが、 知恵をしぼって工夫することで環境にやさしい生活ができるかもしれません。 「節電」が求められる今年の夏。 せっかくなので、環境について考えるきっかけにしていきたいですね。 ![]() ![]() |
|