![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:35 総数:513896 |
ひまわりの芽が出ました【1年 生活】![]() ![]() 水あそび【1年生 体育】![]() ![]() ![]() 部活動 月曜日![]() ![]() 部活動 月曜日
月曜日の部活動は バレーボール・タグラグビー・ソフトボール・コーラスの4つです。児童数の多くない部もありますが、一生懸命に取り組んでいます。
![]() ![]() 英語活動
ALTの先生が英語活動をしました。 Sitting in my box の読み書かせをして、動物の名前について学習しました。その後、動物カードゲームです。英語で聞いて動物カードをとるという活動です。キリンやアヒルなどが難しかったようです。
![]() ![]() お誕生会2
ミニ集会の進め方の学習をしていきます。
1年間同じ形で行います。 慣れてきた段階で役割を交代したり,内容 を少し工夫したりしていきます。 ![]() ![]() フッ化物洗口が始まります。![]() ![]() 8日、1年生4クラスとも「むし歯の予防」と水を使ってフッ化物洗口の練習をしました。 毎週コップとナフキンが必要です。子ども達が自分で準備できるようご指導ください。 養護教諭(保健室) 歯の健康クイズ![]() ![]() 今年度初めての活動は、「歯の健康クイズ」です。 委員みんなで分担して5問ずつ10枚のクイズを作りました。 3年生と4年生の廊下に貼っています。13日の委員会活動で 委員みんなで答え合わせをします。 全問正解は、何人になるでしょう。ワクワクします。 養護教諭(保健室) 学校の様子 その7
6月7日池に「菖蒲」が美しく咲いていました。池の中を見ると、ヒメダカ・シロメダカ・クロメダカが泳いでいました。腹が膨らんでいて、産卵が近いようです。
![]() ![]() ![]() パワーアップタイム開始
6月8日(水)から毎週水曜日中間休みに1235週がマラソン・4週がなわとびを実施します。今日は初日でパワーアップマラソンでした。走ったり跳んだりすることによって体力を鍛える取り組みです。100kmめざして頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() |
|