京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up13
昨日:23
総数:311948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 体育の時間も元気に遊んでいます。

画像1画像2
体育の時間に「池田アルプス」や総合遊具で元気いっぱい遊んでいます。
新しいお友達もでき、一緒に遊ぶのはとても楽しいです。
みんなで仲良く譲り合って登っていきます。
すべり降りてくると、とても気持ちが良いです。
総合遊具も足をかけて上るのが大変です。足をどこに置こうかな?

2年 今日は音読発表会!

画像1画像2
今日は参観日。たくさんのお家の方の前で,「ふきのとう」の音読発表会をしました。声の大きさや読む速さ,動作,間の取り方など,登場人物の気持ちや様子を伝える工夫を考え,何度も練習しました。台詞を覚え,お面やブックカバーを作り,準備万端です。本番でもにこにこと笑顔を見せながら,はりきって発表していました。

部活動 開講式!

画像1画像2
いよいよ部活動が本格的に始まります。
今年度も10の部活動があり,開講式には,たくさんの子ども達が集まりました。
一年間続けて取り組んでほしいと思います。

身体計測をしています

新年度がスタートし,新学年で初めての身長・体重・座高の計測を行っています。
どの学年も保健室で上ぐつをぬいだ後,きちんとそろえて置いています。素敵ですね!
4月の保健目標は「自分の体を知ろう」です。計測前の保健の勉強は,健康診断についてどんな種類があるか確かめたり,体の部分の名前を確かめたりしています。
画像1
画像2
画像3

今日もぽかぽかいい天気◎

画像1画像2
雲ひとつない晴れわたった空の下、子どもたちが50M走をしています。
自己ベストはでたかな?
身体を動かすにはもってこいのお天気。
もうすぐ運動会の練習もはじまります。

わくわくランドではアヒルのしずくが気持ちよさそうに水浴びをしていました。
こんな気候がずっと続いてほしいものですね。

6年 授業参観

画像1画像2
6年生は他の学年より少しはやく授業参観がありました。
最高学年となりしっかりした態度で授業にのぞんでいましたね。
池田のリーダーとしてこれからもがんばってください。


5年 理科「天気」の学習,ドッジボール!

画像1画像2
 左の写真は理科で天気の学習をしている2組の様子です。今日は快晴で雲がほとんどありませんでした。右の写真は1組が100m走のあとに,みんなでドッジボールををしている様子です。汗をかいて,気持ちよさそうな顔をしていました。

1年 初めての給食

画像1画像2
今日から給食が始まりました。
1年生は初めての給食です。
給食当番さんが上手におかずやパンを配っていました。
今日のメニューのスパゲティーがとてもおいしかったですね。
明日から残さずしっかり食べれると元気いっぱいになれますね。

4組 新年度が始まりました!!

画像1画像2画像3
4組の学級目標は「笑顔キラキラ 心わくわく 元気いっぱい」です。
みんなで協力して、折り紙を貼ったり、クレパスで色をぬったりして教室掲示用の学級目標を仕上げました。
毎日を大切に、いっぽいっぽ歩んでいきましょうね!

音楽大好き4年生

画像1画像2画像3
 音楽でお世話になるスクールーサポーターの先生に
「4年生」のみんなで自己紹介をしました。
 1人1人が挨拶をするのではなく,歌声を聴いてもらい,
得意のダンスも見てもらいました。
 歌とダンスが大好きな4年生のみんなに,先生は感心されて
いました。
 音楽が大好きな4年生。音楽の授業が楽しみな様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 1・2年内科検診
避難訓練
6/12 わんぱくすもう(京都大会)
6/13 クラブ活動
4年社会見学クリーンセンター
1・2・3年歯科検診
6/15 3・4年内科検診
安全の日
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp