![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:15 総数:437296 |
京都府高等学校陸上競技対校選手権大会![]() 本校陸上部からも多数参加し健闘しました。その中でも、 3年木村太一君が男子ハンマー投げで見事60Mを超える投てきで 優勝し、近畿大会出場が決まりました。 また円盤投げでも第2位、砲丸投げでも第6位と大活躍でした。 近畿大会は、6月16日〜19日:大阪長居で開催されます。 そこでもベストを更新し是非全国I.H出場を勝ち取ってほしいと 思います。健闘を祈ります。 薬物乱用防止講演会![]() ![]() ![]() 就職懇談会 NO.2![]() ![]() ![]() 3年生対象就職懇談会![]() ![]() ![]() 7月からの本格的な就職活動に向けて、貴重な体験談は大いに参考になったと思います。忙しい中、来ていただいた卒業生諸君ありがとうございました。 岩田真人氏(関西電気保安協会)、小林慎太氏(京阪電気鉄道) 永井孝明氏(堀場製作所)、吉峯 光氏(マクセルエネジー) 溝畑奎斗氏(山岡製作所)、嶋本政之氏(日本ビルコン) 吉川 茜氏(島津プレシジョンテクノロジー)、安藤明良氏(日本電産) 唐橋小学校陸上クラブとの連携![]() ![]() アーチェリー部 待望の外部コーチ!
6月より、洛陽工業高校アーチェリー部に念願の外部コーチを招聘することができました。ここ数年は、技術的な指導は充分にできる状況にありませんでしたが、今月より大学生による定期的なコーチングが始まり生徒の競技力の向上が大いに期待できます。
![]() ![]() 明日4日(土)PTA6月総会
保護者の皆様へご連絡
6月4日(土)午後2時からPTA6月総会を開催いたします。万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますようよろしくお願いいたします。 当日の予定 午後1時より学級委員会(各クラス学級委員の方と本部役員) 終了後 企画委員会(学年代表に選出された方と本部役員) 午後2時 PTA6月総会 総会終了後は学年ごとにわかれ 1年生保護者対象コース分け説明会 2年生保護者対象研修旅行説明会 3年生保護者対象進路説明会 お忙しいところ恐れ入りますが、ご出席のほどお願いいたします。 コース選択説明会(生徒向け)
本日5月31日(火)1学期中間テスト終了後、講堂で1年生対象のコース選択説明会を実施しました。冒頭、校長先生からコース選択するにあたっての心構えについて話があり、将来のことなど多方面からよく考えポジティブな選択をするよう力説されました。その後、電気・電子・機械・京都ものづくりコース各主任よりコースの特徴、概要の説明がありました。なお、今回の調査(第1回)後、個人面談を順次実施します。
![]() もうひとつの創造基礎(4)![]() ![]() 本日(5月24日)の第4回目はKくんとNくんの司会・進行の下、株式会社ディレクタス取締役でクリエイティヴデザイナーの南山透氏とコピーライターの福田容子氏をお迎えし、時代にたいする思いを言葉に、言葉を形にすることで「発想力」と「伝える力」に接近しました。Youtube 新聞 携帯電話のいづれか一つを題材にグループで広告に落とし込んでみる。このあたりで生徒に比べ、頭の固い某校長先生はついていけなくなってきているようです。アイディアと発想力について見るべきものがありますが、思いを表現する「ことば」を鍛える重要性を学ぶことで第一段階を達成したかなと思います。生徒の思いと断片的な言葉を見事に「ことば」に翻訳してくれた福田さんと「ことば」を見事にデザインされた南山さんのプロフェッションに目を見張りました。 今回一番の学習は、「デザインはクリエータに限らず営業職でも技術職でも役に立つ。なぜなら仕事は顧客本位に考えることだから」でした。企画力で勝負できる、仕事のできる人間になってほしいと願います。こういった取組を通して、知識を身につけなければならないという学習意欲が生み出されることが最も大事だと思います。 企業技術者講演会
本日電子コース2年生を対象に、(株)エクシオ昭陽の前川取締役総務部長をはじめ5氏を招いて、技術者講演会を開催しました。高額な機械装置を持参していただき、光ファイバーケーブルの接続作業など実演をしていただきました。普段なかなか目にすることのない実際の作業の一部を説明を交えて実演していただきました。
昨年エクシオ昭陽の技術者で、本校の卒業生でもある森野氏が、技能五輪情報ネットワーク施工部門で金メダルを獲得され、今年の秋にロンドンで開催される技能五輪世界大会に出場します。是非世界大会での活躍を期待するとともに、一人でも多くの洛陽工出身者が世界で活躍する技術者を目指してほしいという願いから、今回の講演会が企画されました。お忙しい中エクシオ昭陽の皆さんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|