京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up88
昨日:90
総数:513752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

6/2 学級討議

画像1画像2
 6月2日金曜日の5時間目に、全学年で学級討議が行われました。
 学級討議では生徒総会に向けて、生徒総会の説明、評議会・各種委員会の年間計画、生徒会会計、アクションプランについて話されました。
 去年までは学級要求をクラスで話し合っていましたが、今年からはアクションプランについて話し合うことになりました。理想の学校とはどんな学校か、学校の現状はどうか、理想の学校のために、どんなアクションを起こせばよいかについてクラスで考えました。1年生は不慣れな面もあるので、生徒会本部の生徒がサポートに行っていました。3年生は3回目の生徒総会なので着々と議論が進んでいました。
 生徒総会に向けて、熱い話し合いがなされています。

吹奏楽部

画像1画像2
 本校の吹奏楽部が、「ブラスコンサート2011京都吹奏楽祭」に参加します。
 吹奏楽部に所属する約50名の生徒が日々練習に励んでおります。普段は音楽室や普通教室など屋内で活動しているのですが、最近は中庭などの屋外で練習に汗を流しています。と言うのも、6月12日日曜日に、京都会館で開催される「ブラスコンサート2011京都吹奏楽祭」でステージマーチングショーに出場するためにマーチングの練習をしています。とても一生懸命なまなざしで練習に打ち込む姿は本当にすばらしい目をしていました。今後も練習に励んでほしいものです。

「ブラスコンサート2011京都吹奏楽祭」に関する情報は、京都府吹奏楽連盟ホームページをご覧ください。

http://www.kyoto-suiren.jp/

高校説明会兼公立高校入試概要説明会

画像1画像2
 6月1日水曜日、本校体育館にて高校説明会兼公立高校入試概要説明会が行われました。あいにくの天気で足元の悪い中、3年生の保護者の方を中心に100名近い保護者の方が参加されました。
 公立高校からは京都府立鳥羽高校、私立からは龍谷大学付属平安高校の先生をお招きして、公立高校と私立高校の特色と現状についてお話をしていただきました。子どもも保護者もそれぞれの高校の説明での中で、英検や専願でのメリットや、修学旅行、クラブ活動の話などに、注目して聞き入っていました。
 3年生全員と保護者の方で、それぞれの高校の先生のお話を聞いた後、本校進路主事より保護者の方へ平成24年度公立高校入試などに関する説明がありました。
 自身の未来のためにたくさん情報を集め、希望する進路を実現させてほしいものです。

KBS京都でのテレビ放映について

 4月29日(祝)に開催されました「京都市中学校春季総合体育大会開会式」の様子が、KBS京都で放映されます。本校の体育系部活動に所属する生徒も数多く参加した開会式です。
 本校の生徒を含め、京都市の多くの子どもがこの大会のために練習に汗を流し、スポーツに励んできました。スポーツの一層の活性化を目指し、KBS京都が制作したものです。ぜひご覧ください。

放送日:平成23年6月5日(日)
    午後7時〜午後7時30分
放送局:KBS京都
番組名:「飛翔☆未来へ向かって〜2011京都市中学校春季総合体育大会〜」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 学習会
6/7 学習会
6/8 前期中間テスト(1日目)
6/9 前期中間テスト(2日目)
6/10 前期中間テスト(最終日)
自転車安全教室 英語検定
学校納入金引き落とし日
6/10 学校納入金引き落とし日(6月)1回目
京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp