京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up3
昨日:2
総数:144607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中間休み(1)

運動場では暖かい陽射しの中 一輪車・シーソー・ブランコ・ボール投げなどして遊んでいます。
画像1
画像2

朝会

月曜日の朝,全校合唱の後今日は「山本のお話」でした。
〜1年間を通して朝会の時 それぞれの教職員が「みんなに伝えたいこと」をお話します。〜
画像1
画像2

声かけ運動

〜朝の声かけ運動〜
児童会主催いの「朝の声かけ運動」を先週金曜日に続いて実施しまいた。
週明けの月曜日 みんな元気な挨拶を交し合い登校してきました。
画像1
画像2
画像3

6日〜給食〜

今日は久しぶりの「授業」でうれしかったためか・・・登校時刻が早かった班が多くありました。また2日間の休みになりますが規則正しい生活で過ごしてくださいね。
〜今日の献立〜
麦ご飯,牛乳,さんまのかわり煮,大根葉のゴマいため,若竹汁でした。
画像1
画像2

1年 こいのぼりをつくったよ

 5月5日を前に生活科でこいのぼりを作りました。みんなでうろこに絵や模様を描いて,大きなこいのぼりに貼りました。今日は風もあって元気よく泳いでいます。みんなも元気にすくすく育っていきますように。
画像1
画像2

朝会

5月2日 ゴールデンウィークの真ん中 みんな元気に登校してきました。
月初めの朝会は各学年からの「月目標」の発表でした。
3,4校時は「1年生歓迎遠足」に行きます。
画像1
画像2

名詞作り

コンピューターを使って「名詞」を作ろうと頑張っています。〜1年生〜
画像1
画像2

児童会総会

〜前期児童会総会〜
総務・保健・給食・放送・図書・スポーツ・ニュース・・・各委員会からの
「目標」や「前期の予定」を発表し 参加者から各委員会への「質問」や「お願い事」を出し合いました。たくさんの意見が出て 活発な児童総会となりました。
画像1
画像2

24名になりました

画像1画像2
図工の時間に、自画像を描きました。
色の使い方や形のとり方を中学校の先生に教えていただきました。
いつもは12名の教室も、今日はにぎやかです。

5年生スタート

画像1
枝垂桜が咲き誇り、京北にも春がやってきました。
まだ少し寒いけれど、12名の元気いっぱいの5年生です。
これからどんな1年になるのかな。楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp