![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:60 総数:322242 |
昨日の給食は 「ビビンバ」 でした 2
昨日の給食は,「牛ひき肉」や「鶏卵」,「ほうれん草」,「にんじん」などの具がたっぷりと入った,韓国料理の「ビビンバ」でした。
昨日の給食の献立は,「ビビンバ」,「牛乳」,「わかめスープ」でした。。「わかめスープ」には,「トック」という韓国のお餅も入っていて,子どもたちに大好評でした。「ビビンバ」も「わかめスープ」もとってもおいしく,大満足の給食でした。 ![]() ![]() 昨日の給食は 「ビビンバ」 でした
昨日の給食は,韓国料理の「ビビンバ」でした。ビビンバの具は「牛ひき肉」,「卵」,「にんじん」,「たまねぎ」,「ほうれん草」,「切干大根」「大豆もやし」で,少量の「しょうが」も入っていました。ほんの少し入っていた「しょうが」でしたが,ビビンバの具からとっても良い「しょうが」の香りがしていました。
みんなそろって「いただきます」のあと,すぐにビビンバの具をご飯にのせて,スプーンでしっかりとかき混ぜて,大きな口を開けて「パクッ」と食べました。とってもおいしく,「ビビンバ」をいただくことができました。 ![]() ![]() 4年 みさきの家 「ただいま」
一昨日5月10日(火)から2泊3日で,三重県志摩市にある京都市野外教育センター「奥志摩みさきの家」に野外活動に出かけていた4年生の子どもたちが,今日12日(木)午後4時20分に学校に無事帰ってきました。
1日目は雨に出会うことなく,すべての活動を予定通り行うことができました。2日目は小雨が降ったりやんだりでしたが,磯観察の時間がやや短くなった以外は,ほぼすべての活動を予定通り行うことができました。3日目の今日は,朝から雨でした。ただ今日は「みさきの家」での活動はなく,バスで移動して「志摩マリンランド」の見学でしたので,雨はあまり気になりませんでした。 午後1時30分にバスは「志摩マリンランド」を出発し,伊勢自動車道,新名神高速道路,名神高速道路を快走し,予定より少し早く午後4時10分に学校近くの河原町通に到着しました。学校に帰着(画像上)したのは午後4時20分,帰着するとすぐに解散式(画像中)を行い,午後4時30分に4年生の子どもたちは家路に(画像下)つきました。 4年生の子どもたちは3日間の思い出を,家族に楽しそうに話していることと思います。4年生の子どもたちの,大変がんばった「みさきの家」での活動は,今日で終わりを告げました。みさきの家での体験を生かして,これからもがんばりましょう4年生のみなさん!! ![]() ![]() ![]()
|
|