京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up13
昨日:40
総数:353922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

演劇鑑賞3

5月10日(火)
 音楽劇や皿回しを見せていただくだけでなく,いろいろな体験もさせていただきました。心に残る半日でした。
画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞2

5月10日(火)
 大きい扇を持って踊る「プチェチュム」や頭に付けたリボンをくるくる回しながら踊る「パンクッ」も見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞1

5月10日(火)
 3校時から体育館で演劇鑑賞を行いました。韓国伝統舞踊グループの方に来ていただき,まず最初に五面太鼓のおどりを見せていただきました。次に,ファッションショーがありました。
画像1
画像2

クラブ活動1回目

5月9日(月)
 今日の6校時第1回のクラブ活動がありました。クラブ長・副クラブ長などの役割や活動内容などについて話し合いました。ゲーム・球技・卓球・バドミントン・創作ダンス・手作り・マンガイラスト・音楽・ゆうなどのクラブがあります。
画像1
画像2
画像3

朝のランニング

5月9日(月)
 今日から朝のランニングが始まりました。2年生以上の子どもたちが,ウォーミングアップから始めて,元気よく走りました。
画像1
画像2
画像3

白いベンチとテーブル

5月9日(月)
 中庭に管理用務員さんが作った白いベンチとテーブルを置きました。子供たちが,本を読んだりおしゃべりしたりしています。
画像1
画像2
画像3

部活開校式

5月6日(金)
 昼休みに部活開校式を行いました。校長先生のあいさつの後に,松岡先生から部活全体の話がありました。その後,バスケット・サッカー・テニス・チア・すぃんぐきっず・茶道のそれぞれの部に分かれて,話を聞きました。いよいよ来週から部活が始まります。一生懸命頑張りましょう。
画像1

人権朝会

5月6日(金)
 今日に1時間目に人権朝会を開きました。学校長から「憲法・ルールとマナー」について話をしました。その後,各学級でルールとマナーについて話し合いました。
画像1
画像2

学校探検

5月2日(月)
 1・2年生の生活科で学校探検をしました。2年生が1年生にいろいろな部屋の説明をしました。

画像1
画像2
画像3

放課後学び教室

4月28日(木)
 2年生から6年生までの児童に,放課後学び教室のプリントを配布しました。今年度の放課後学び教室は5月17日(火)から始まります。参加を希望する人は,5月10日(火)までに申しこんでください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 検尿・ぎょう虫
5/12 避難訓練(光化学)
5/16 内科検診
5/17 午後月曜校時・委員会活動
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp