![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:4 総数:223820 |
道徳の公開授業 6年![]() うわさによって仲間はずれされたお友達をめぐっての資料から,子どもたちは自分の考えをどんどん発表しました。 「思っているだけではいけない。こうだ,と思ったときには行動にうつす。それがすばらしい京北第一小学校の姿につながり,自分の未来につながっていく。」 今日の学習で子どもたちがつくりあげた価値観です。 児童会総会![]() ☆笑顔満開!一小委員会「明るく元気な学校をつくる」 ☆元気で楽しい放送委員会「みんなの気持ちを元気にするために,楽しいニュースを放送する」 ☆スマイルブック委員会「全校のみんなに本を好きになってもらう」 ☆ハッピーアニマル委員会「生き物が楽しく安全にすごせるようにする」 ☆笑顔いっぱい給食委員会「食べ物の大切さを知ってもらい,みんなの好ききらいをなくす」 ☆健康ライフ委員会「手洗い指導や,つめ・歯ブラシ検査をしてみんなが健康になってもらえるように活動する」 ☆ファイト!スポーツ委員会「みんなが楽しく,安全に遊べるようにする」 ☆学校クリーン委員会「この学校をもっときれいにするために活動する」 全校のみんなのためによろしくお願いします。 朝会
4月25日(月)。今朝は穏やかな晴れの日かと思いきや,子どもたちの登校中に春の嵐となりました。でも,子どもたちはスムーズに1週間のスタートをきりました。
今日は朝会です。まず初めに,中久保先生から読書週間についてのお話がありました。読書ノートも活用してどんどん読書をしてほしいです。 次に,1年生の自己紹介がありました。名前と好きなものを教えてくれました。17人全員しっかりと言うことができました。 最後に校歌を歌いました。「♪こーこーろーの リボーンをー つーなーぎーあうー♪」子どもたちの元気な歌声がホールに響き渡り,朝の雷雲も青空に変わりました。 さあ,今週も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 遠足に引き続いてトンネル見学![]() ![]() ![]() 遠足もトンネル見学も自治振興会や工事関係の皆様,そして地域の多くの方々に協力をしていただきました。子どもたちは心に残る体験をすることができました。今日のことはずっと忘れることはないでしょう。本当にありがとうございました。 1年生歓迎遠足![]() どの子も友達のことを考えながら活動することができました。 ![]() おはようマラソン開始
今週の火曜日から始める予定をしていた「おはようマラソン」。あいにくの雨で今日からスタートしました。低学年と中学年は運動場を,高学年は学校の外回りを走ります。まだまだ朝は少し肌寒いですが,子どもたちは元気に走っています。これからも自分の目標に向かって頑張ってほしいです。
![]() ![]() Are You Ready? ALTの授業が始まりました
今日からALTの授業が始まりました。今年度も本校には,Mr.ジョナサンが来てくださいます。写真は6年生の様子です。手拍子をしながらアルファベットを覚える学習をしていました。みんなとても楽しく英語に親しんでいます。
![]() 新聞考察![]() ![]() ![]() これからも,週に一度のペースで続けていきます。 一日の元気のもとは朝ごはん!![]() 今月は3年生です。「一日の元気のもとは朝ごはん!」をテーマに,大型テレビで資料を提示してもらいながら,朝ごはんをしっかり食べることの大切さについて学習をしました。 新学期の始まり
色とりどりの花が咲き,何もかもが生き生きと感じられる春。2年生に進級した子どもたちも,期待に目を輝かせています。
いよいよ新学期が始まり,「2年生になったんだ!」と自信満々そうに登校してくる姿は,とてもたのもしく見えます。 今年度一年間,子どもたちとの出会いを大切にし,子どもたちが一層輝くようにがんばっていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|