京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up31
昨日:76
総数:451410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

授業参観ありがとうございました

画像1
4月22日(金)5,6限に,授業参観を行いました。雨にもかかわらず参観いただきありがとうございました。子どもたちの学習している姿はどうでしたか,感想やご意見を家庭訪問の時にでもしていただければと思います。

春季大会日程を配布しました

画像1
 4月22日(金)に,春季大会日程一覧を配布しました。都合がつきましたら応援に来て下さい。よろしくお願いします。。「春季春季大会日程」は,このホームページの「学校だより」か,「配布文書一覧」のなかにPDF形式でありますのでご覧下さい。

5,6限に耳鼻科検診がありました

画像1
 4月21日(木)の 午後に耳鼻科検診を行いました。みんな静かに自分の順番を待っていました。

春季総合体育大会の案内を配布しました

画像1
4月20日(水)に,4月29日(金・祝)に行われる,「平成23年度 第53回春季総合体育大会のご案内」を配布しました。行進の様子をぜひご覧下さい。「春季総合体育大会のご案内」は,このホームページの「学校だより」か,「配布文書一覧」のなかにPDF形式でありますのでご覧下さい。

認証式をしました

 4月18日(月)の1限目に体育館で,評議・専門委員の認証式をしました。「学級の代表として,リーダーとしてみんなをまとめて引っ張って欲しいと思います。」10月の後期までがんばって欲しいと思います。
画像1

遅刻をしないようにしよう

 始業式・入学式から,1週間ほどたちました。今年度から,遅刻の時間を「校門を8時25分までに通過する」としました。多くの人がしっかり守ってくれています。昨年に比べ遅刻をする人がずいぶん減りました。大変素晴らしいことだと思います。しかし,全員が時間を守れているわけではありません。ゼロでないことは大変残念です。8時25分の始業に間に合うように余裕を持って通学して下さい。
画像1

保健だより

画像1
4月13日(水)に,保健だよりを配布しました。保健だよりは,このホームページの「学校だより」か,「配布文書一覧」のなかにPDF形式であります。ご覧下さい。

1年生の担任

1年生の担任・副担任です。
1−1 担任 小村 副担任 奥村
1−2 担任 樫  副担任 武村
1−3 担任 野口 副担任 黒田
学年のまとめ役 武村
1,2,3−5 担任 早川,遠藤 副担任 武村,山崎,中野
以上です。1年間よろしくお願いします。

始業式

 4月6日(水) 着任式のあと,始業式を行いました。始業式の中で,校長先生より「夢や希望を持って,しっかり計画を立ててこの1年を過ごして下さい。」との話がありました。その後新3年,2年と担任紹介がありました。
2−1 担任 吉岡 副担任 北村
2−2 担任 服部 副担任 横山
2−3 担任 曽田 副担任 山崎
2年のまとめ役 北村
3−1 担任 池袋 副担任 中野
3−2 担任 船内 副担任 菊田
3−3 担任 丸山 副担任 菊田
3−4 担任 高橋 副担任 賀集
3年のまとめ役 菊田
1,2,3−5 担任 早川,遠藤 副担任 武村,山崎,中野
画像1画像2画像3

新入生の皆さん ご入学おめでとうございます

画像1画像2
 118名の新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。松原中学校の生徒として,「自分」や「自然」や「仲間」を大切にして,自分のいいところを見つけ,大きな夢や希望を持って3年間を過ごしてください。また,学習や行事や部活動,そして生徒会活動にも一生懸命取り組んでください。これから松原中学校で,楽しい中学校生活を始めましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 第1回 PTA総会 7:00〜 図書室
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp