京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:95
総数:484958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

6年生が陸上の取組を始めています

 6年生は、全市の陸上記録会がたくさんあります。その記録会に向けて、陸上の練習を始めています。大会は秋以降になります。練習は決して楽ではありません。しんどいことに粘り強く挑戦し続けることによって、記録は向上していきます。あきらめずに最後まで努力しましょう。
画像1
画像2

学校のようす その4

 運動場の北側に3つの水槽があります。水槽にはメダカが入っています。ヒメダカ・シロメダカ・クロメダカの3種類が、それぞれ別々に入っています。クロメダカやヒメダカはたくさんいるのですが、シロメダカは数ひきしかいません。なんとかたくさん増えるとよいと思っています。ぜひ見てください。体育館の前の池にはコイが泳いでいます。また葦やガマの穂も育っていますよ。
画像1
画像2
画像3

学校のようす その3

 学校に二羽の鶏がいます。名前がついていてチョコとバニラです。よく見ると茶色がかった一羽がいます。なるほどうまく名前をつけたと感心しました。
画像1
画像2

給食が始まりました 1年

 4月12日から給食が始まりました。毎年恒例のスパゲッティ、ほうれんそうのソティ、コッペパン、リンゴゼリー、牛乳でした。1年生は、給食の準備の仕方や食べ方をみんなで確かめました。小学校で初めての給食に少し戸惑っていたようですが、少しずつ慣れて、自分たちだけで準備できるようになります。おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

集団下校のようす

画像1画像2
1年生にとっては、大きなランドセルを背負って、集団下校をしています。安全に帰られる様に頑張っています。4月21日(木)までは、集団下校で帰ります。

中間休み

 中間休みは運動場でたくさんの子どもが元気よく遊んでいました。赤いビブスを着た先生は、運動場での子どもの様子を見守りながら、一緒に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

新学期スタート

新学期が始まりました。
スタートを記念して,みんなで「ティータイム」。
作法学習を中心にした育成学級内の合同学習です。今年度もこのような
なかよし1・2組の合同授業の取組を重ねていく予定です。

画像1画像2画像3

校内のようす その2(車石)

 学校の体育館前に車石があります。車石とは江戸時代の中後期の車道に敷かれていた敷石です。溝があることから輪形石とも呼ばれています。車輪の幅に合わせて二列に並べられ、中央が牛の通る砂利道になっていました。京都周辺の三条街道(大津〜三条大橋)、竹田街道(東洞院〜伏見)、鳥羽街道(千本九条〜下鳥羽)の車道に敷かれ、ぬかるんでも車輪がめり込まないようにしていました。明治以降の道路の改修工事の中でその敷石は取り除かれ、道路の溝石や側壁、民家の石垣や縁石、庭石、車よけ石などに転用されてきました。車石の七不思議といって、わからないことがたくさんあるそうです。
画像1
画像2

学年・学級づくり週間

 今週から来週にかけて、学年や学級づくりをする週と位置付けて取り組んでいます。
学年の目標を発表したり、学年の先生の紹介をしたりして、学年の友達といっしょに成長してほしいと願っています。4年と6年の学年集会の様子です。
画像1
画像2

大掃除をしました

 新学期に入って2日目、教室や廊下をきれいに掃除しました。友達と力を合わせての掃除です。ピカピカになった教室で、これから勉強を始めます。1年生は、班に別れての集団下校が始まりました。安全に下校できるように教員がしばらく引率します。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp