![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:36 総数:248400 |
園庭開放しています![]() 園庭を開放しているので子どもたちが遊びにやってきました。 (この数年3月末には五分咲きなのですが・・・今年はまだようやくさきはじめたところです。) 夏休みの園庭開放とちがい、たくさんの親子の皆さんが遊びにこられました。 明日も園庭を開放しておりますので、どうぞお越しください。 お元気で、さようなら!![]() ![]() ![]() 3月は、修了式、離任式と旅立ちの式が続きましたが、着任式では4月から一緒に遊ぶ新しい園長先生たちとのうれしい出会いがありました!4月から一緒に遊びましょうね!新学期が待ち遠しいです。 3学期終業式をしました![]() ![]() 幼稚園の歌も元気いっぱい歌いました。 また、3月に退園し、新しい幼稚園に通うことになった友達の紹介もありました。友達と毎日会えなくなるのはとても寂しいけれど、子どもたちの胸には楽しかった思い出がたくさん詰まっていることでしょう! 明日から春休み。おうちの人といっぱい遊んで、すてきな思い出をつくってくださいね! 修了おめでとう!
年長児にとって幼稚園生活の最後の締めくくりである修了式を迎えました。
ちょっぴり緊張しているけれども、小学生になるんだよという意気込みも感じられる表情の子どもたちでした。 幼稚園生活をあたたかく見守って支えてくれた保護者のみなさん、一緒に遊んだ友達や先生たち、みんなが見守る中、修了証書を園長先生から受け取る子どもたちはとても立派でした。 年中児、年少児の子どもたちも、お兄さんお姉さんたちの大切な式という思いを感じながら参加しました。 本当に修了おめでとう!小学校にいっても素敵な思いでをたくさんつくってね。そしてまた幼稚園に元気な顔を見せに遊びに来てね!楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 子どもたちの笑顔展![]() ![]() そして、4月に“子どもたちの笑顔展”を開催することになりました。(日時・場所は上記のとおり) みなさま、どうぞ、100周年を迎えた伏見住吉幼稚園の子どもたちの笑顔に会いにきてくださいね。 お別れ会&お弁当パーティーをしたよ!![]() ![]() ![]() 一緒に遊んだり、手をつないだりしたことを思い浮かべながら、「さみしいなあ」「もっと一緒に遊びたいよー」「私の(大好きな)お姉ちゃんにあげるの」「ぼくもお兄ちゃんにあげるねん!」と話し、心をこめてプレゼントを作りました。 プレゼントを渡す時に「一緒に遊んでくれてありがとう!」「また遊びに来てね!」と言うと、年長組のお友達が「ありがとう!うれしいなあ!」と返事をしていました。うれしくて、年少組や年中組の子どもたちには満面の笑顔が見られました。 お昼には、みんなで遊戯室でお弁当やおやつを食べました。 修了式まであと少し・・・。一緒に遊んでもっともっと楽しい思い出をつくろうね! おひな様を出しました![]() ![]() ひな壇は教職員で組み立てておき,人形やお道具を年長児の数人で並べました。「これはここかな?」と去年のことを思い出して並べていた子どもたち。 出来上がるとて,「きれいやな」「かわいいな」という声も聞かれ,おひな様に心を寄せている姿がありました。 お茶会をしていただきました
今日は,年長組の子どもたちが地域の女性会の方にお茶会をしていただきました。
お茶室に入る入り方やお辞儀の仕方を教えていただき,子どもたちは緊張しながらも,教えてもらったことを実践していました。 お菓子やお茶をいただき「おいしかった」と言っていた子どもたち。 とても貴重な体験をさせていただきました。 幼稚園に帰ってから,いろいろな先生に「おいしかった」「楽しかった」と伝えている姿がありました。お家に帰ってからも,教えてもらったことをきっと話していることでしょうね。 地域の女性会の方々には,お世話になり,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 豆まきをしました
うさぎ組で豆まきをしました。
うさぎ組にも鬼がやってきました。ちょっぴりやさしそうな鬼ですが、鬼の登場にびっくりしている子どももいましたが、 遊戯室に集まった子どもたちは新聞でつくった少々大きな豆をもって 「おには〜そと!」と元気よく、豆まきをしました。 ![]() 豆まきをしました(3)![]() 豆の力で、心の中の弱虫鬼やかぜひき鬼を退治して、またひとつ大きくなりました。 |
|