京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:111
総数:592210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

6年生が中学校訪問

画像1
画像2
画像3
12日(水)に福西小学校と竹の里小学校合わせた64名の6年生が西陵中学校で授業体験や生徒会との交流をしました。授業は国語、社会、数学、理科、英語の5教科を行い、育成学級の児童たちは4組で学習しました。授業は30分間でしたが児童全員緊張した様子で学習していたようです。授業の後、多目的ホールでそれぞれ福西小学校、竹の里小学校、西陵中学校から自校の紹介と質疑応答をして交流を進めました。児童たちは今回の中学校体験でどのような心象を抱いたでしょうか。興味が湧くところです。

練習、百人一首大会

画像1
廊下を歩いていると1年生の教室から百人一首を詠む先生の声が聞こえてきました。教室を覗いてみると班ごとに島をつくってカルタを並べ、先生が詠んだ上の句にあった下の句を探している様子でした。机にカルタを並べているので少し動きづらそうでしたが楽しそうにやっていました。1年生の本番は20日(金)です。

薄化粧

画像1
今日の西山はうっすらと雪で薄化粧。どこか心の底に億劫な部分をもって西陵中学校の校門をくぐると花壇の白さが目に入ってききました。そんな折、体育館から早朝練習をしているクラブの元気な生徒の声が聞こえてきました。静寂を破る生徒の元気な声が心の億劫さを払い、今日一日を過ごす元気を与えてくれたような気がします。私たち教師は生徒からエネルギーをもらっていることを改めて感じた次第です。

年頭の全校集会

新年最初の全校集会を行いました。はじめに保健室の産前休暇中の山本先生に代わって1月から養護の仕事をしていただく木村先生の紹介と京都のジュニアラグビー代表として選抜大会に出場した生徒の表彰をしました。その後、学校長から「目標を立てれば生活が変わる」という話がありました。その話の詳細は後日に紹介します。
画像1
画像2
画像3

絵馬に祈願

画像1
2011年元日に勉学の神さまで知られ菅原道真を祭る北野神社へ初詣に参りました。参拝者は例年よりやや少なく比較的スムーズに参拝できました。絵馬に祈願を託すコーナーも混雑していませんでしたので新年の年頭に生徒全員の目標が達成できる事と3年生の全員合格祈願を絵馬に記しました。「人事を尽くして天命を待つ」の言葉があります。人事を尽くす努力を期待します。
画像2

お礼と年末のご挨拶

画像1
明日から翌年3日までの6日間は年末年始休業となります。従いましてホームページの更新は年内ではこれが最後ですので、少しはやいですが1年のお礼と新年のご挨拶を掲載させていただきます。
昨年4月から9ケ月がすぎ年末を迎えました。これまで皆さまのご支援を頂戴し平成22年を終えることができますことにお礼申し上げます。この9ヶ月間、いろいろな取り組みをいたしました。新たに始めたものもありますが、継続したものも含めて課題が多く残った年であったと感じています。来年はウサギ年ですが、ウサギとの競争で勝ったカメのようにじっくりと歩みを進めると共に新たに取り組む必要のある課題の克服の両面を掏りり合わせて取り組んでいきたいと考えています。
平成23年も皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。

全校集会

画像1
画像2
画像3
今日、冬休み前の全校集会を行いました。はじめにz「税の作文」で優秀賞を頂いた清水さん(3−2)とコンテストで賞を頂いた吹奏楽部の表彰伝達を行いました。続いて学校長からの話がありました。話の内容は来週の月曜日にHPで紹介します。最後に加茂先生から冬休みを迎えての心得について話がありました。
冬休みは2週間足らずですが、クリスマスやお正月という国民的行事があって賑やかになりますが、それに浮かれずに地に足をつけた生活を送ってほしいと思います。

府下大会への切符を手中に

画像1
画像2
画像3
女子バレーボール部が府下大会に向けて2日目の試合をむかえました。第1試合目の対戦相手は西賀茂中学校でした。結果は2−0で勝ちました。普段通りのバレーボールが出来ていたのではないかと思います。第2試合目は双ヶ丘中学校が対戦相手でした。前回苦杯を舐めているだけに選手の勝ちたい意気込みが伝わってくる試合内容でした。結果も2−1での勝利。声もよく出ていて、気持ちが前に出ることで選手の動きが良かったと思います。第3試合は同志社女子中学校との対戦でしたが、第2試合の流れをそのまま持ち込むことができて2−0で快勝しました。これで府下大会への切符を手中におさめました。翌年の2月6日から府下大会がはじまります。クラブの楽しみが一つ増えました。画像は上から西賀茂中、双ヶ丘中、同志社女子中の試合です。

げた箱

画像1
体育館の出入り口に備え置くげた箱を管理用務員さんに製作してもらいました。体育館けの出入り口は3ヶ所なので1学年2つで合計6つのげた箱を据え置く予定です。それというのも雨の日に集会をすると生徒が脱いで整頓した靴がで入り口を中心に幾重にも広がるような状況でで入り口から遠い靴は雨で濡れかねない状況があるからです。設置場所におさまるようにサイズを微調整することと地震等がおきても倒れないよう設置するまでにはもう少し日がかかるようです。合わせてスノコも製作してもらったので丁寧に扱ってほしいと思います。出来上がれば改めて紹介します。

画像2

三者面談

画像1
画像2
画像3
冬休み前の三者面談が終わります。この時期の三者面談では3年生やその保護者の方は進路選択にむけて大変ナーバスに状態ではないかと察します。この時期は誰もが例外なく通らなければならない関所のようなものです。その関所を超えるべき三者の話し合いはうまくいったでしょうか。志望の決定の先延ばしには時間的限度がありますので十分に話し合って合意点を見つけ出して下さい。1、2年生も来年の年度末の評価に向けて勉強や学校生活について改善すべきところの話合いが三者であった事と思います。改善への努力で良い結果を年度末には出せることを期待します。画像は上から1年、2年、3年の順です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp