最新更新日:2024/11/03 | |
本日:30
昨日:50 総数:336729 |
ありがとうございました
「それゆけ!3ネンジャー 〜ゴールデンウィークの巻〜」
子どもたち、とってもよくがんばりましたね。 おうちの方の励ましがあったからだと思います。 1問ずつていねいに答え合わせをしていただいたり、 中には、あたたかいコメントを書いてくださったり、 ありがとうございました。 また、社会の地図づくりにもご協力いただきました。 「2時間かかってたんけんしてきたよ。」 「○○くんの、いっぱい見つけていてすごい!」 と、喜んで見せてくれました。 連休が明け、今度は運動会にむけてスタートです。 3年生のパワーを見せられるようとりくんでまいります。 応援、よろしくお願いします。 「自力」
3年生の学年もくひょう「自力」
学しゅうも、みのまわりのことも、 何でも自分の力でできるようになろうと、とりくんでいます。 今日は朝会がありました。 体育館へ行くのも、自分たちで! 8時25分になると教室の前にならんで、 学きゅうだい表さんを先頭にして体育館まで歩いていきます。 ちょっと時間がかかったけれど、 なんとか体育館にとうちゃくしました。 GWを終えて・・・
5日ぶりに元気な子どもたちに会えて,嬉しい一日でした。
今日は理科の学習を紹介します。「春の生きものをさがそう」というめあてをもって,校庭にでかけました。 「先生!だんご虫見つけた!」 「あっ!だんご虫や!」 「先生,見て見て!だんご虫のメスやで」 だんご虫ばっかり・・・。 暖かな日が続いていて,生きものたちも活発に動き出す季節です。いろんな春を見つけていきたいと思います。 消防自動車の絵を描いたよ
連休明けの6日,火災の避難訓練をしました。教室で,火災の原因や避難の時に守ることなどを話し合い,真剣に訓練しました。
その後,1年生と3組は,消防自動車の写生をしました。実際に触ってみたり,そばで細かい所まで見たりして,一生懸命描きました。 リレー(体育科)
走る順番とバトンパスの仕方を工夫して記録に挑戦しながら,相手チームと競走することを楽しんでいます。
生命のつながり(1)〜植物の発芽〜(理科)
発芽に必要な水や空気・温度などの環境条件を調べるために実験を行っています。
大文字山へGo!4
いよいよ下山。
今回のメインイベントはここからです! 「大」の字の「右はらい」の長いかいだんを下りたあとは、 石や木の根がごつごつとしている山道へ。 一番のなんかんは、「がけ」のようになったところ。 山がわの石にもたれながら、15cmほどのはばの所を進みます。 そして、ロープをもってきゅうな下り道を通りぬけて、ホッとひとあん心。 ところがその後もしばらくは手やおしりをついて、すべるように下りた人も。 山道から出たときには、すっかりつかれきった表じょうの3ネンジャー。 でも、すぐに元気いっぱい! 南ぜん寺やどう物園、大きなとりい(平安神宮)のよこを通って帰ってきました。 なれない山道に「悪戦苦闘(あくせんくとう)」したけれど、 とってもいいけいけんになったね。 3ネンジャーたちよ、おつかれさま! 大文字山へGo!3
京都市のすばらしいけしきをながめながら、おべん当!
「いただきま〜す!」 「先生、ほら。おいしそうやろ?」 おうちの人のあいじょうたっぷりおべん当をおいしくいただきました。 ところが、ちょっとハプニング!! みんなといっしょに昼ごはんを食べていたタンニンジャー。 「バーガー」を左手にもったまま3ネンジャーたちとおしゃべりしていると とつぜん大きなかげが近づいてきました。 と、その次のしゅん間、タンニンジャーの左手にはラップだけが・・・。 なんと、とんできた大きな鳥に、食べかけのバーガーをとられてしまったのでした。 3ネンジャーたちは、鳥を見つけると 「先生のおべん当をかえせ〜!」 と、大よろこび(?)でさけんでいましたとさ・・・。 大文字山へGo!2
山道を登るのは、思ったよりもたいへん!
木のぼうを見つけてつえにしたり、何ども休けいしたり・・・。 それでも、「しんどい!」っていう気もちにまけることなく みんなさい後まで登りきることができました。 そのごほうびは、京都市ぜん体が一ぼうできるすばらしいけしき! 「わあ!すごい!」 「京都タワーや!」 「納所小学校は見えへん。校長先生が手をふってくれてるはずなのに(;;)」 このけしきを見ると、つかれなんてふっとんでしまった3ネンジャーたちでした。 大文字山へGo!
いい天気!遠足びよりです。
3ネンジャーたちは、3組さんと4年生といっしょに大文字山登りにちょうせん。 まずは、大文字山ってどこにあるのかな? 京都市の地図を見てたしかめると、「出町やなぎえき」から東へ進んだところ。 ぎんかく寺の近くからの登ります。 歩いていると中、3ネンジャーの目の前に見えたのは「大」の字。 「見つけた!」 「あそこに行くの?」(←その通り) 「すっげー!」 さあ、山登りのはじまりです。 |
|