![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:78 総数:374303 |
義捐金・支援物資ありがとうございました。
3月22日の義捐金は95,919円お預かりしました。この日で受付を終了いたします。合計,383,188円お預かりしました。皆様の善意を厚く御礼申し上げます。この義捐金は,日本赤十字社を通して被災者の皆様にお届けいたします。本当にありがとうございました。また,支援物資も多く集まりました。写真は,文房具を箱詰めしたものです。この文房具類につきましては,間もなく派遣される京都市第二次派遣隊により被災地にお届けすることになります。3月24日,明日,京都市教育委員会にお渡しします。児童の衣類もたくさんお預かりしました。小会議室がいっぱいになりました。仕分けの後箱詰めして,第三次以降の京都市派遣隊か現地に届ける,あるいは,京都市に避難してこられる被災児童にお渡しすることになります。短期間にこれほど届けていただき,本当にありがたいと思っています。今後の朱三教育に生かしていきたいと思っています。
![]() 第88回卒業式
本日卒業式を挙行いたしました。66名の卒業生が巣立っていきました。一人ひとりに良さがあり,その良さを十分に発揮しての卒業でした。きっと明日を拓いてくれると確信しています。卒業,本当におめでとうございます。
![]() ![]() インフルエンザB型に注意
3連休明けの本日3月22日。3年生のひとクラスと1年生のひとクラスで多くの児童が欠席しました。1年2組では,30名中10名が欠席し,B型と診断を受けた児童は2名ですが欠席者のうち多くが高熱です。3年1組では,36名中14名の欠席で,B型と診断を受けた児童が6名,高熱の児童が8名おります。この二つのクラスでは,給食開始時刻を早め,午後の授業をカットして帰宅させ,休養を取るようにしました。ご家庭に連絡を取り,帰宅しても大丈夫なことを確認して帰しました。明日は卒業式で,3年生以下は登校しません。ゆっくり休養を取ってほしいと思っています。寒くなる予報が出ています。手洗い,うがいの励行などして気を付けてください。
学校がきれいになりました
3月22日,朝。ワックスがけをした教室に廊下に出してあった机などを運び込み,教室を整備しました。一年間使った教室,廊下のワックスがけを全教職員で行いました。来年度も美しい教育環境で,しっかり学習してほしいと思っています。明日は卒業式,3年生以下は式場の関係で自宅で卒業を祝ってもらうことになっています。24日は修了式で,いつも通りの登校になりますが,6年生は卒業したので来ません。30日に離任式がありますが,その案内は25日に町別の班長さんを通じてお配りします。
![]() ![]() 支援物資・義捐金ありがとうございました
今週支援物資と義捐金の受付をさせていただきましたが,本当にたくさんの方々からご協力をいただきました。小会議室は,写真のように支援物資でいっぱいになりました。3月18日(金)に受け付けた義捐金は66,557円でした。これまでお預かりしている分と合わせると287,269円になります。本当に皆様方の真心を感じる一週間でした。「困っている人を助ける」「人のために働く」このことの大切さを,年度末少しになりましたが,子どもたちに確かに伝えていこうと思っています。
![]() 6年生 お礼掃除3
これは,トイレ前のぞうきんがけです。階段と同じようにたわしでこすり,ぞうきんで汚れをふき取ります。普段できないところまで,きれいにしてくれました。埃がいっぱい舞ったり,ちょっといやだなと思う場所を,進んで掃除してくれました。リーダーシップとはこういうことなんだと示してくれました。6年生,本当にありがとう。
![]() ![]() ![]() 6年生 お礼掃除2
これは,階段を掃除してくれているところです。クレンザーを振りかけてたわしでこすり,汚れが浮いたところをぞうきんでふきとります。階段のぞうきんがけ。バケツの水は,どろどろになりました。でも頑張ってきれいにしてくれました。ありがとう。
![]() ![]() ![]() 6年生 お礼掃除1
3月18日,卒業を前にして,「お世話になりました」と6年生が学校を掃除してきれいにしてくれました。傘立てを洗い,土埃でほこりだらけになりながら玄関を掃除しました。靴箱から,全校児童の靴を出し,その中にたまった土などをふき取りきれいにしてくれました。ありがとう。
![]() ![]() ![]() 卒業サッカー大会
3月17日。卒業を目前に控え,6年生がクラス対抗サッカー大会を開催しました。体育の授業で学んだことを生かし,どの子も力いっぱいプレーしました。応援しました。女子が大変強かった。たのしい卒業前のひと時でした。
支援物資,義捐金,まだまだ届けていただいています。ありがとうございます。3月17日には51,667円集まり,合計が220,712円になっています。24日を締め切りとさせていただき,日本赤十字社を通じてお贈りする予定です。 ![]() ![]() ![]() ご支援ありがとうございます・2日目![]() 2日目義捐金集計 135,127円 2日目までの合計 169,045円 ありがとうございました。3月17日,本日全校放送で,子どもたちには「ありがとう」と校長からお礼を申しました。「困った人を助ける」「人のために働く」この気持ちを大切に大事にして学年を締めくくろうとも伝えました。写真は,昨年1年生が実施した「人権の花運動」で育てた人権の花,水仙です。正門付近でたくさん花をつけています。 |
|