京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up3
昨日:4
総数:142578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

朝の声かけ運動

画像1画像2画像3
登校してきた児童は校舎入り口(昇降口)で大きな声で「おはようございます。」の挨拶をします。児童会の総務委員がその元気な声に点数をつけます。みんな高い点数をもらおうと大きな声で「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す!」

清掃活動

画像1画像2画像3
新一年生もお姉さんやお兄さんに掃除の仕方を教えてもらいながら掃除を始めました。

元気に登校

画像1画像2
昨日の雨で出来た足元の桜の花びら模様を見つめながら元気の登校してきています。

平常授業開始

画像1画像2画像3
〜黙々と学習〜 
  〜元気に学習〜
     みんながんばっています!

給食開始

画像1画像2
今日から給食開始です。一年生にとっては初めての給食・・・本日は「スパゲッティのミートソース煮・りんごぜりー・ほうれん草のソティ・牛乳・コッペパン」でした。

朝会

画像1画像2画像3
月曜日の今日の朝会は「一年生の紹介」でした。朝会では各委員会からのお知らせや各先生からのお話を聞いたりします。

画像1画像2画像3
京都府知事選(11日)
雨にもかかわらず,朝7時より沢山の方々が投票に来られています。
 

また来週元気に登校してきてくださいね。

画像1画像2画像3
今年度初めての週末・・ゆっくり休んで来週また元気に登校してきてくださいね。

T,T始動開始

画像1画像2
3年生から6年生までの「算数の学習」は二人体制のティームティーチング(T.T)で学習していきます。基礎基本を大切にした学習を行っていきます。

一年生頑張っています!

画像1画像2
登校してから教室に入ってランドセルをロッカーに入れお道具箱に教科書を入れ・・・等 少しずつお勉強をしています。
集団登校では「もうちょっと ゆっくり歩いて・・」としっかりと自分の思いが言えた1年生です。頑張っています1年生!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp