![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:26 総数:214472 |
11月生まれの誕生会![]() ![]() リュックの中から秋のおいしい果物が登場し,誕生児や先生をみんなでお祝いしました。 「好きな食べ物は何ですか?」「ぶどうです。」 「好きな人は誰ですか?」「○○ちゃん。○○くん。」など友達にインタビューされて,嬉しいけど,恥ずかしくて,顔を真っ赤にしているお友達もいました。とってもかわいらしかったです。みんな,お誕生日おめでとう。 ポップコーンパーティーにきてください![]() ![]() なかなかはじけないので困っていると「力が足りないんちゃう?」「おまじないしよう」と子どもたち。みんなで「アブラカタブラ〜」と呪文を唱えました。すると少しずつ「ポン」「ポン」と弾けだしました! 「おいしい〜!」とみんなで喜んで食べました。 「まだまだいっぱいあるよ。どうする?」と相談したところ「いちご組さん,ゆり組さん,みんなにあげよう!」と嬉しい返事が返ってきました。 そしてさっそくいちご組さんのお部屋へ。 「12月3日にポップコーンパーティーをします。みんなできてください」というお知らせと共に歌のプレゼントをしました。さぁ,ポップコーンパーティに向けてさくら組の子どもたちは大忙しです。お楽しみに。 秋になった葉っぱがいっぱい!
イチョウやサクラの葉が綺麗に色づいてきました。今日もみんなで近くの春栄公園まで秋を見つけに遊びにいってきました。
今日はこの間よりもイチョウの黄色の葉っぱがたくさん落ちていました。 また大きな落ち葉でお面のようにして遊ぶ子どもたちがいたり,イチョウの葉を集めて花束を作ったり,ご馳走つくりをしたりと思い思いに遊んでいました。 また,ふわふわの落ち葉をみんなで集めてはふらせ何度も何度も楽しみました。 季節の変化を目で見て肌で感じて楽しめる子どもたちが本当に素敵だなと思いました。 ![]() ![]() ![]() 西院幼稚園 創立80周年 記念式![]() ![]() ![]() とてもよいお天気の中,たくさんの方々にご参加いただきました。 みんなで飾り付けをした西院幼稚園。うたを歌ったり,おめでとうのメッセージを伝えたりしてみんなでお祝いをしました。 幼稚園の歴史を振り返るDVDも子どもたちも興味津々で見ていました。ご来賓の皆様も資料室や映像を懐かしみながらお話をされていました。 そして二部のお楽しみは「ふえふきねずみのコンサート」です。 綺麗なフルートの演奏に加え,子どもたちの身近な道具やおもちゃを使っての楽しい笛の演奏もしてくださいました。色々なものに穴をあけるだけで素敵な音色がきけることに子どもたちもお客様もみんな驚いて見ておられました。 最後は一人一人ストローの笛で「山の音楽家」をみんなで演奏しました。 とっても心温まる記念式になりました。たくさんの方々のご協力本当にありがとうごさいました。 みんなの大好きな西院幼稚園がこれからもずっとずっと続きますように。 秋を見つけよう!![]() ![]() ![]() 明日は,西院幼稚園の創立80周年記念式を行います。 昔,西院幼稚園は,この公園に創設されました。 昔も今も,秋になると大きな銀杏の葉っぱで遊んだり,走りまわったりして遊んでいたのですね。 『西院幼稚園80歳おめでとう!』 柿狩り・大根抜きをしたよ
今日はバスに乗って,大枝まで柿狩り・大根抜きに行ってきました。
目の前に広がる柿の木に「わ〜柿がいっぱい!」「おいしそうやなぁ」と大喜びの子どもたちでした。 高いところにある甘い柿を見つけてはしごに登り自分の手で収穫しました。 次に向かったのは大根畑。 大きな大根の葉を「よいしょ〜」と腰に力を入れて一生懸命引っ張って抜きました。 「大きいな」「重たいよ〜」と自分と同じくらい大きく立派な大根が抜けました。 大事に大事に抱っこして持って帰ってきました。 収穫した後はお弁当を食べて,みんなで柿の木の下でかくれんぼをしたり,綺麗な落ち葉を集めたりして遊びました。 大きな大根と甘い柿,お家に持って帰ってどんなごちそうになったのかな? ![]() ![]() ![]() 機関車ってすごいなぁ〜!![]() ![]() ![]() ちょうど機関車の点検をされていて,黒い煙や真っ白い蒸気がいっぱい出てくる様子を見ることができました。 見るだけでは物足りないので,子どもたちもスチーム号に乗りました。 「ポー!1」と大きな汽笛が響きます。「行ってきまぁ〜す」 機関車を操縦したり,好きな機関車の前で記念写真を撮ったりして楽しかったね! 「もっと見てたいよ〜」「帰りたくない!」ずっとずっと大好きな機関車を見ていたかった子どもたちがたくさんいました。 未就園児「いちご組(3歳児)」![]() ![]() いっぱい遊んだ後は,ボランティアのお母さんによる絵本の読み聞かせです。 みんなお話大好き!「今日はどんなお話かな?」と目をキラキラ輝かせてきいています。 お気に入りのアンパンマンの手遊びも大好きです。 今度は,どんなお話かな?楽しみですね。 柿狩りをしました
すっかり秋の気配が感じられる今日このごろ。
幼稚園の裏の畑の柿の木もたくさん実をつけています。 今日はさくら組(年少児)の子どもたちが柿狩りをしました。 「うわ〜いっぱいある」「柿とるん初めてやしなんか楽しいなぁ」「柿ほんまはちょっと苦手やねん」「赤くなってるやつある!早く食べな!」など友達といろいろお話しながら収穫をしました。 「あ、一つ食べられてる!」と甘く熟して皮一枚になった柿を見つけている子どももいました。 本当にたくさんたくさんとれました。またみんなでおいしくいただきたいと思います。お楽しみに。 ![]() ![]() たくさんのお友達と一緒に!![]() ![]() ![]() みんな元気いっぱい,たくさんの友達と歌うって楽しいなぁ〜! 初めて出会う友達ともすぐに仲よくなり,一緒にお弁当を食べたり遊んだりしました。 今度は京都会館で会いましょうね! 待賢幼稚園の年少組のお友達も遊びに来てくれたので,さくら組の子どもたちと交流しました。仲良し遊びを一緒にして楽しかったよ!また,一緒に遊ぼうね! |
|