京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up69
昨日:83
総数:560056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

調理実習〜おいしいご飯とお味噌汁〜

 ねぎ,油揚げ,大根のお味噌汁とご飯を班で協力して作りました。
寄付していただいた無施肥無農薬のお米のおいしさに子どもたちは,感嘆の声をあげていました。
 おみそ汁もいいおだしがでていて,子どもたちは大満足の様子でした。
画像1画像2画像3

算数科の授業で子どもを伸ばす!(第4学年)

 今日の学習は,何十でわるわり算を学習します。しかし,類推的な考え方で,何百でわるわり算や何千でわるわり算も,本校の子どもたちの実態からは十分可能だと判断し,挑戦します。
 この学習では,60÷20,180÷60などの何十でわる計算の場面が日常生活にあること,計算の仕方を考え身に付くことを学習のねらいとしています。

 私たちは,発展的な学習として,何百,何千でわる計算に取り組んでいくと同時に,
学ぶ意欲,学ぶ態度と基礎的基本的な内容の確実な定着を図ります。

 そして,本校の特色である類推的な考え方などの推論する力を確実に身に付けさせます。

画像1
画像2
画像3

お誕生日には輪になって

画像1
画像2
画像3
 クラスの子のお誕生日には輪になって給食を食べています。全員で座って牛乳で乾杯をした後も,一人一人がお誕生日の子のところへ乾杯しに行きました。
「うれしいけど,いそがしいわ」
と乾杯するのに大変そうでしたが,みんなに囲まれて笑顔いっぱいでした。
 みんなで輪になって,クイズを出し合ったり,「ダジャレをいいます」と次々に言い合ったり,楽しい給食時間になりました。

係活動

画像1
画像2
画像3
 雨の日の中間休みや昼休みは,積極的に係活動をしたり,リコーダーの好きな子が集まってリコーダーの練習をしたりしています。
 だじゃれ係さん,新聞係さんは,後期第1号が完成しました。
 先週末に生きものを鴨川に帰したので,教室で飼育していた道具の後片付けをしてくれる子もいました。責任をもって後片付けができるのは立派ですね。

「ふしの感じのちがいをききくらべよう」

画像1
画像2
画像3
 「あさのあいさつ」と「ピチカートポルカ」という曲の演奏の様子を聞いて,ふしの感じのちがいをききくらべをし,特徴を発表し合いました。
 それぞれの曲の特徴をとらえるときに,
 1.演奏の仕方や,リズムなどの形式的な特徴をとらえたりする見方と
 2.曲想を感じ取り,情景を想像したりする見方の,
両面から鑑賞ができるようにしていかなければならないそうです。
 そこで,クラスの子どもたちからは,
「あさのあいさつ」では,1の面では旋律がなめらかでスラーな感じ,強弱があまりなく,曲全体がつながっている感じ,2の面では,旋律がゆったりしているから,小川が流れている感じ,なめらかで,ハンモックにのってねているような気分になる・・・
「ピチカートポルカ」では,1の面では,弦を指ではじいて,スタッカートの部分が多い,強弱の差が大きい,はねている感じで明るい曲,2の面では,かけっこで,応援されているような感じ,弾んでいて踊りだしそうな感じ・・・
など,本当に一人一人感じることは違って,それを黒板に書ききれないくらいの意見が出ました。
 このあふれんばかりの言葉に,子どもたちが曲に没頭して鑑賞していた様子が伝わります。

朝会発表

 「自分のことを伝える」ことに二人の人が挑戦しました。
緊張の中,堂々とマイクを使わず,伝えきることができました。
「全校のみんなに伝えたい」という気持ちで最後まで表現することができました。
画像1画像2画像3

お迎え集会〜英国からの学校訪問 1〜

 19日(火)英国 セントジェームスチャーチオブイングランドジュニアスクールの校長先生をお迎えする会を体育館で行いました。最初に校歌を歌ってお迎えしました。お迎えの言葉,終わりの言葉は,児童が英語でスピーチをしました。児童会から学校紹介をプレゼンテーションをして説明しました。いずれも,子どもたちは,紙を見ずに顔を見て,話をしていました。お客様をお迎えするため,短時間でしたが,一生懸命準備をしました。その気持ちが,伝わりとても喜んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

よしだ学園オータムフェスタ〜吉田見守る隊出演〜

 31日,午前10時より「京都市よしだ学園オータムフェスタ2010」が開催されました。本校の部活動茶道部,メロディキッズ部,和太鼓部が参加しました。
 ステージでは開会式の後,近衛中学吹奏楽部の演奏の後,いつも子ども達がお世話になっている吉田見守る隊の皆さんと川端署の方の「学べる交通安全講習」がありました。初めに交通安全のお話の後,みんなでパネルゲーム(交通安全ぴったんこ)をしながら交通安全を学びました。ステージ発表を見学していた四錦小の子どもたちも元気に参加していました。夜には,明るい色の服を着れば暗がりでもわかりやすいということも,見てわかるように示してもらい,子どもたちも納得した様子でした。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

80周年記念事業

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp