![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:311849 |
1年 おみせやさんごっこをしたよ!![]() ![]() たくさんの品物カードや看板を用意し,おみせやさんのスタートです。みんなでことば遣いに気をつけました。「いらっしゃいませ!」と元気な声が教室中に響き渡ります。算数で学習した10円玉を10枚握り締めて,にこにこと楽しそうにお買い物をしていました。 5年 音楽鑑賞教室![]() ![]() 目の前で行われる生の演奏は,とてもすばらしく子どもたちも熱心に聴いていました。 オーケストラで使われる楽器の紹介や演奏曲も楽しく,子どもたちはとても感動したようでした。 サッカー部 練習試合をしました!![]() ![]() とても寒い日でしたが,子どもたちは元気いっぱい走り回り,ボールを追いかけていました。 ゴールにシュートが決まったときは,みんなで大喜びでした。 5年 科学センターへ行ってきました。![]() ![]() プラネタリウムでは,冬の星座の学習を行ったり,実験室では,生物や環境実験などに取り組んだり,学校では味わえない体験をしてきました。 これからも自然のすばらしさにどんどん触れてほしいと思います。 4年 羊毛を使って![]() 羊毛を大きなブラシでとかしてふわふわにした後, 石鹸水の中につけてふると羊毛が丸くなる道具を使って形を作りました。 丸くなった羊毛を使って思い思いの小物を作っていきます。 どんな小物が出来上がるのか楽しみです。 そうじの時間![]() ![]() 掃きそうじをした後、床ふきをし、保健室のろうかは清潔に保たれています。 健康のためには、きれいな環境がかかせませんね。 自分の使う教室やろうかを、毎日一生懸命そうじして気持ちの良い環境で学習してほしいと思います。 全校マラソン![]() 1年 池田タイム![]() 2回目・・・1月24日は,「冬」を題材に簡単な俳句を紹介しました。 どんな気持ちで作ったか話すと,とてもよく内容がわかりました。 ![]() 1年 なわとびの練習もがんばっています![]() 何回も飛びながら,だんだん回数が多くなっていきます。 ![]() 小さいころのぼく・わたし![]() ![]() ![]() 小さい頃の自分はどんなふうだったのかを写真や遊び道具など持ってきてみんなに紹介しあっています。 生まれてすぐの写真や保育園のときの写真を見て、「かわいい〜。」「あんまり変わってへん。」という声があがり、楽しく学習が進んでいます。 |
|