おひなさま
5歳児がおひな様の由来を先生から聞いたあと、紙コップを芯にしておひな様を作っています。剣のかざりや十二単衣を工夫して飾り付けました。
【幼稚園の様子】 2011-02-28 18:47 up!
おひなさまをかざりました。
今日は、5歳児がおひなさまをかざりました。3月3日にひなまつりと半日入園があります。新しく入園する子どもたちにもみてもらいます。
【幼稚園の様子】 2011-02-25 18:23 up!
生活発表会パート2
5歳児のうた「青い空に絵をかこう」では保護者の前でも「エイヤー」と元気いっぱいに歌っていました。
4歳児も「ゆき」の歌を少し緊張していたようですが元気よく歌っています。
【幼稚園の様子】 2011-02-24 17:45 up!
生活発表会です!!
今日は5歳児と4歳児の生活発表会でした。
5歳児の「アリババと40人のとうぞく」の劇あそびで、モルジャーナが大好きな踊りを踊っている場面です。子どもたちがとうぞくやアリババになりきって劇あそびを楽しんでいました。
4歳児が劇あそび「そらいろのたね」のお話よりのなかで、飛行機になりきって楽しんでいます。楽器あそびでみんなで音を合わせて楽器をならしています。
5歳児が「リズムバンド」で「せんろは続くよ、どこまでも」の曲を元気に演奏しています。
【幼稚園の様子】 2011-02-24 17:29 up!
明日は4歳児と5歳児の生活発表会です。
4歳児は明日の生活発表会に向けてのびのびと劇あそびをしています。飛行機になって空を飛んでいます。
【幼稚園の様子】 2011-02-23 14:35 up!
3歳児生活発表会
今日は3歳児の生活発表会でした。かわいい桃太郎が生まれました。鬼ヶ島に行ってこおにと相撲をとっています。「今日も元気」の歌を元気よく歌っています。
かわいいうさぎになりきって山に登っています。竹コッポリに乗って川を渡っています。牛乳パックで作ったてぶくろに入って手をつないでなかよしあそびをしています。
「そうだったらいいのにな」の歌を楽しく歌っています。
おうちの人と一緒に「あの橋がおちる前に」のあそびをしています。
【幼稚園の様子】 2011-02-22 15:51 up!
生活発表会に向けて
明日22日は3歳児の生活発表会です。そして24日は4歳児5歳児の生活発表会です。
5歳児が生活発表会で歌う歌を遊戯室で練習しています。元気な大きい声を出して歌おうとがんばっています。当日が楽しみですね。
4歳児も元気な声で歌っています。
3歳児が保育室でいすをならべて病院ごっこをしています。すてきな食事ができています。
【幼稚園の様子】 2011-02-21 18:13 up!
劇あそび楽しんでいます。
3歳児が楽しんで遊んでいます。背景には色塗りあそびで作った絵が掛けてあります。
4歳児の劇あそび。大きなへびになりきって遊んでいます。
5歳児が「アリババと40人の盗賊」の劇あそびの洞窟の前で楽しく踊っています。
【幼稚園の様子】 2011-02-18 15:09 up!
お家を作っています
4歳児が色紙を切ってお家を作っています。先日作ったお空に丁寧に貼りました。
5歳児がローラーや筆を使ってお山の色を塗っています。
3歳児が劇あそびで「ももたろう」のお話を楽しく表現しています。
【幼稚園の様子】 2011-02-17 15:43 up!
福ちゃん組子育てトーク
今日の福ちゃん組は、園長先生の子育てトークです。子どものほめ方やしかり方など園長先生の経験を通した、子どもの自立に向けてのお話でした。笑いがあふれ、楽しい中にも子どもの心に響く親の語りかけ方についてのお話が聞けました。伏見板橋社会福祉協議会のみなさんにいつも楽しい計画を作っていただいています。大勢の方の参加をお待ちしております。
【こっこ組・ぷちたんぽぽ組(未就園児対象)】 2011-02-16 15:56 up!