京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up25
昨日:24
総数:258191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月6日(土)幼稚園説明会と創立130周年記念PTAマルシェを予定しています。幼稚園にご興味のある方は、どうぞ遊びに来てください。TEL 075−611−2684

10月お誕生会

画像1
画像2
画像3
今日は10月のお誕生会でした。ハロウインのカボチャにお誕生日を迎える人の名前を書いてもらってみんなに紹介してもらいました。職員に手品をみせてもらいました。ひもでくくってもするりとぬけてしまう手品や、絵本の絵が消えてしまう手品をみて子どもたちは不思議がっていました。4歳の子どもたちが転園したお友達に手紙を描いています。気持ちを込めてていねいに描きました。5歳の子どもたちが「タンス長持ちどの子がほしい」という自由遊びをしています。

リンゴを食べました

画像1
画像2
画像3
5歳児が運動会でがんばったリレーを3歳児4歳児を交えて楽しんでいます。
園庭で育ったリンゴの木を5歳児みんなで観察しました。リンゴの木をよく見て、根元が大きいことや、枝にリンゴがついていることなど気づいたことを発表しました。かわいいリンゴを包丁で切って中も観察しました。そして「ちょっとすっぱいな」「おいしいな」などみんなで味見つけもしました。

今日は雨

画像1
画像2
画像3
5歳児が絵の具で色遊びをしました。いろいろな色を混ぜ合わせて自分の好きな色を作って、画用紙に手や筆で塗りました。
4歳児は金曜日に園でなったりんごを食べました。今日は「リンゴがどすん」のお話を聞いて、自分でリンゴのイメージを作って絵に描きました。その絵のお話を先生に聞いてもらいました。

おいもほり

画像1
画像2
画像3
3歳児が親子で教育大学農場まで「おいもほり」に行きました。大きなおいもや長いおいも、かわいいおいもがとれました。後はみんなで楽しくお弁当を食べました。

どんぐりひろい

画像1
画像2
画像3
5歳児が板橋小学校1年生と「どんぐりひろい」に桃山御陵まで行きました。どんぐりを集めた後は伏見桃山城運動公園に行って楽しく遊びました。1年生と仲良しになりました。

新しいお友達がやってきました

画像1
画像2
画像3
今日から3歳児のクラスに新しいお友達が入ってきました。お迎えの会で運動会で踊った「チエボガ」を一緒に踊りました。
昨日大根をうえました。早く芽が出ないかな、楽しみですね。
雨の日、傘でおうちを作っています。

3歳児懇談会

画像1
画像2
今日は3歳児の懇談会でした。3歳児と4歳児が一緒になって「元気ソーラン」を踊りました。

リレー遊び

画像1
画像2
画像3
3歳児が運動会の絵を描きました。
5歳児が竹馬の絵を描いています。
4歳児が砂と水を混ぜてふわふわをつくっています。
3歳児が楽しくお弁当を食べています。
今日は、4歳児5歳児でリレー遊びをしました。

運動会

画像1
画像2
画像3
晴天の中、運動会を実施できました。PTAをはじめみなさま方にいろいろとお世話になりました。本当にありがとうございました。
みんなで「よういドン」の体操をしています。5歳児のかけっこです。元気いっぱい走ることができました。3歳児の「31匹のコオロギ」も楽しく演技することができました。5歳児の親子リレーや全園の親子ダンスも皆様のご協力のおかげで楽しくできました。

明日は運動会

画像1
画像2
画像3
明日は運動会です。今日はみんな元気いっぱい練習に取り組んでいました。
4歳児のかけっこの様子です。
3歳児の「31ぴきのコオロギ」でおうちに帰る時の様子です。
4歳児と5歳児の「元気ソーラン」の様子です。3歳児が「わたしも一緒に踊りたいな」といっていました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp