![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:83 総数:380384 |
理科の読解スキルを育てています![]() ![]() 「比べる」「予想する」「学習事項をもとに推論する」といった理科の読解スキルを育てようとしています。 読解タイムがありました![]() ![]() 読解スキル(PISA型)育成の時間です。今回は,理科の読 解タイムでした。 3年生は,モンシロチョウとアゲハ蝶を比べて,似ている ところと違っているところを細かく見つけました。4年生は, とまっているトンボを網で捕まえる時,前方上からかぶせてと るか,斜め下からすくいあげてとるかどちらが取りやすいのか, またそのわけはなぜかについて考えました。 本日の遠足は中止します 6月3日木曜日に再延期します
午前7時31分,京都気象台に問い合わせましたところ,
「昼過ぎから弱い雨」との予報で,昨夜夜からの雨で地面 もぬれていることから,本日の遠足は中止としました。 尚,6月3日木曜日に延期をしましたが,この日も雨天 の場合は,春の遠足を中止します。 詳しい内容は,配布文書カテゴリの「遠足延期のお知らせ」 をご覧ください。 採用1年目研修がありました![]() ![]() ![]() が朱三校でありました。採用1年目の先生たちは,朱三校4年生 の理科の授業を参観したのち研修しました。 スポーツテストをしました![]() ![]() 走り幅跳びなどを行いました。1年生は15メートル程度だっ たのが6年生になると45メートルも投げる子もいました。 田植えをしました![]() ![]() ![]() 棚田に丁寧に植えていきました。 防犯教室がありました![]() ![]() 実際に映像を見ながら,子どもたちがどのようにすれば危険から 避けることができるのかを,警察官の方と一緒に考えました。 見守り隊結成式がありました![]() ![]() メンバーに加わった方の紹介もありました。子どもたちが安全 に登下校できるように,毎日,交差点や横断歩道のところで, 地域の方達のご協力をいただいています。 防犯避難訓練がありました![]() ![]() ![]() に扮し,侵入しました。教職員がさすまた等で確保している間に,子ども たちは避難しました。避難のあと,「朱三子ども見守り隊」の紹介があり, 堀川署の防犯教室もありました。 しろかきをしました![]() ![]() ![]() は,一生懸命がんばりました。田植えは,25日にする予定です。 |
|