京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:44
総数:521159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー
TOP

2年生 がんばったマラソン大会

画像1画像2画像3
北総合支援学校のグラウンドにて,マラソン大会がありました。

この日に向けて,体育の時間や中間休みに走りこんで練習をしてきました。

5分間走から始めて,10分,20分と走る時間を長くしていったのですが,練習の積み重ねにより持久力もついてきて

「はじめはしんどかったけど,だんだん走るのが楽になってきた。」
「次は,〜周走りたい。」

とめあてを持って当日にのぞむ姿が見られるようになりました。

たくさんの声援の中,25分間150メートルのコースを元気いっぱいに走ることができました。

お米 大さくせん4

画像1画像2画像3
地域のお米作り名人の方にお世話になり,もみすりと,精米の体験をしました。

始めに,先日脱穀したもみを手ですくって入れて,機械のスイッチを入れます。
あっという間にきれいにもみがらが取れて,玄米が出てきました。

次に,精米機に玄米を入れると,白いお米が出てきます。
子どもたちはとても不思議そうに,興味深くその様子を観察していました。

「こんなにお米作りがたいへんだとは,知らなかった。」
「もみがらも,米ぬかもやくに立つなんて,お米ってすごいなあ。」
「5月から,がんばってそだててきて,よかった。」


待ちに待った お米パーティー

画像1画像2画像3
お世話になった先生やにじいろ学級の友だちを招待して,お米パーティーを開きました。

お米について調べてきたことを,クイズや紙しばい,歌や劇などで発表し合いました。

自分でにぎったおにぎりは,とてもおいしくて大事に少しずつ食べました。

今日のおにぎりの味を,

6か月間お米作りを通して学んだことを,いつまでも覚えていて欲しいと思います。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了 卒業式前日準備
3/23 平成22年度 卒業式
3/24 平成22年度 修了式(4校時授業)
3/25 学年末休業開始 町班長集合(11:00)
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp