バスケットボール(体育)
【5年生】 2011-02-24 07:29 up!
バスケットボール(体育)
ナイスパス・ナイスシュートが多く見られるようになってきました。
【5年生】 2011-02-24 07:29 up!
バスケットボール(体育)
これまで学習してきたことを活かして試合に臨みました。
【5年生】 2011-02-24 07:29 up!
バスケットボール(体育)
5年1組と5年2組とでバスケットボールの交流試合を行いました。
【5年生】 2011-02-24 07:29 up!
ヒラヒラ コロコロ
図工展に向けて立体作品を作っています。紙皿や筒を使って転がる作品です。どんな飾りをつければおもしろいか,毎時間考えながら作業を進めています。
【1年生】 2011-02-23 20:08 up!
どうぶつの赤ちゃん
国語ではワークシートを仕上げることを目的に学習を進めています。ライオンの赤ちゃんの生まれたばかりの様子,大きくなっていく様子,シマウマの赤ちゃんの生まれたばかりの様子,大きくなっていく様子をまとめていきます。まずはプリントにきちんと書き抜きをする作業ができるかどうか。真剣に書いています。
【1年生】 2011-02-23 20:08 up!
うさぎさん
し育委員会のみなさんがさそってくれた、うさぎのふれあいコーナー。
今日の昼休みは、3ネンジャーの番でした。
「めっちゃ、ふわふわや!」
「あったかいで!」
うさぎの命のあたたかさを感じながら、ゆっくりとだきかかえて大まん足。
クロちゃんも、大福も、みんなにだかれて気持ちよさそうでした。
【3年生】 2011-02-23 17:53 up!
とある放課後の風景
放課後に先生ごっこをしている子どもたちを発見し,激写しました。
もうすぐ高学年になるこの子達・・・。かわいいではありませんか!
【4年生】 2011-02-23 17:52 up!
地図の授業
今日の5・6時間目は地図を作っている帝国書院さんに授業をしていただきました。
地図に住所があることや地図記号の見方など,さまざまなコツを教えていただきました。手の挙げ方がかっこいいと思いませんか?
【4年生】 2011-02-23 14:25 up!
画の長さに気をつけて
今年始まった毛筆書写。
学習の進め方にもずい分なれてきました。
今日は書写で毛筆「里」にちょうせん。
画の長さに注意して書きました。
あいかわらず、手や顔が真っ黒けなのですが・・・
でも、力強くいい字が書けて大まん足!!
とってもよくがんばりました(^^)v
気がつけば、3年生のページが200件をこえていました\(^o^)/
3ネンジャーの活やくはまだまだ続くのであります。
【3年生】 2011-02-22 19:42 up!