最新更新日:2024/12/30 | |
本日:6
昨日:8 総数:246042 |
修了おめでとう!
年長児にとって幼稚園生活の最後の締めくくりである修了式を迎えました。
ちょっぴり緊張しているけれども、小学生になるんだよという意気込みも感じられる表情の子どもたちでした。 幼稚園生活をあたたかく見守って支えてくれた保護者のみなさん、一緒に遊んだ友達や先生たち、みんなが見守る中、修了証書を園長先生から受け取る子どもたちはとても立派でした。 年中児、年少児の子どもたちも、お兄さんお姉さんたちの大切な式という思いを感じながら参加しました。 本当に修了おめでとう!小学校にいっても素敵な思いでをたくさんつくってね。そしてまた幼稚園に元気な顔を見せに遊びに来てね!楽しみにしています。 子どもたちの笑顔展そして、4月に“子どもたちの笑顔展”を開催することになりました。(日時・場所は上記のとおり) みなさま、どうぞ、100周年を迎えた伏見住吉幼稚園の子どもたちの笑顔に会いにきてくださいね。 お別れ会&お弁当パーティーをしたよ!
年少組と年中組の子どもたちの大好きな年長組のお兄さんお姉さんたちがもうすぐ小学生になります。
一緒に遊んだり、手をつないだりしたことを思い浮かべながら、「さみしいなあ」「もっと一緒に遊びたいよー」「私の(大好きな)お姉ちゃんにあげるの」「ぼくもお兄ちゃんにあげるねん!」と話し、心をこめてプレゼントを作りました。 プレゼントを渡す時に「一緒に遊んでくれてありがとう!」「また遊びに来てね!」と言うと、年長組のお友達が「ありがとう!うれしいなあ!」と返事をしていました。うれしくて、年少組や年中組の子どもたちには満面の笑顔が見られました。 お昼には、みんなで遊戯室でお弁当やおやつを食べました。 修了式まであと少し・・・。一緒に遊んでもっともっと楽しい思い出をつくろうね! おひな様を出しました
もうすぐ3月ということで,預かりの時間におひな様を遊戯室に飾りました。
ひな壇は教職員で組み立てておき,人形やお道具を年長児の数人で並べました。「これはここかな?」と去年のことを思い出して並べていた子どもたち。 出来上がるとて,「きれいやな」「かわいいな」という声も聞かれ,おひな様に心を寄せている姿がありました。 お茶会をしていただきました
今日は,年長組の子どもたちが地域の女性会の方にお茶会をしていただきました。
お茶室に入る入り方やお辞儀の仕方を教えていただき,子どもたちは緊張しながらも,教えてもらったことを実践していました。 お菓子やお茶をいただき「おいしかった」と言っていた子どもたち。 とても貴重な体験をさせていただきました。 幼稚園に帰ってから,いろいろな先生に「おいしかった」「楽しかった」と伝えている姿がありました。お家に帰ってからも,教えてもらったことをきっと話していることでしょうね。 地域の女性会の方々には,お世話になり,ありがとうございました。 豆まきをしました
うさぎ組で豆まきをしました。
うさぎ組にも鬼がやってきました。ちょっぴりやさしそうな鬼ですが、鬼の登場にびっくりしている子どももいましたが、 遊戯室に集まった子どもたちは新聞でつくった少々大きな豆をもって 「おには〜そと!」と元気よく、豆まきをしました。 豆まきをしました(3)
園庭での豆まきがおわり、子どもたちは保育室にかえり豆を食べました。
豆の力で、心の中の弱虫鬼やかぜひき鬼を退治して、またひとつ大きくなりました。 豆まきをしました(2)炒った豆をそれぞれが持ち、「おには〜そと!」「ふくは〜うち!」と豆をまきました。 すると・・・ 園庭に赤鬼や青鬼がやってきたのです! 子どもたちは鬼に向かって豆をまきました。鬼がこわくて表情がこわばっている子どもも、泣いてしまう子どももいました。でも、「大丈夫!豆まいてやっつけるから!」と友達を励ます子どももいました。 そして、鬼は子どもたちの豆まきパワーで退散していきました。 豆まきをしました(1)
幼稚園で節分の行事を行いました。
伏見住吉幼稚園では、この行事に保護者が保育に参加しています。 豆をいれる三方などの折り紙を教えていただいたり、鬼や節分の絵本を呼んでいただいたりしています。 ストーブの上では“ほうらく”で豆をいりました。 凧をあげに行きました
凧を作ったので,4・5歳児で近くの住吉公園に凧をあげに行きました。
いつもは園庭であげているので,一度思い切りあげたいなと思い,公園に行くことにしました。 思い切り凧をあげることができ,うれしそうな子どもたち。 寒さも忘れて,凧が高くまで上がることをうれしく思ったり,じっと止まったまま凧が風の力だけであがることを発見したりしている姿があり,とても楽しみました。 また,凧をあげに行けたらいいね。 |
|