京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up27
昨日:93
総数:490537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

1年生ポスターセッション,よく頑張りました!!

画像1
3月16日(水)の3・4校時に1年生はポスターセッションの取組を実施しました。1年生では,前期に「金融教育」の一環として,お金についての新聞づくりを行ったり,彦根の印刷局へ実地見学に行ったりしました。また,ファイナンスパークにて,生活設計のシュミレーションを通じて,お金の大切さやお金の使い方,生活設計の仕方などを学び,さらに職業講座を開き,さまざまな事業所の方に来ていただき,実際の仕事について,具体的な体験学習をすることができました。
 今回は,2年生の「職場体験」につながる取組として,今まで学習してきたことについて,一人ひとりテーマを設定し,調べ上げたことについて,仮説から検証,そして結論に導くといった,一連の流れをポスターにして説明していくポスターセッション形式の発表を行いました。
 初めての事でもあり,また,多目的ホールという狭い場所で2時間連続という厳しい条件でしたが,それぞれ説明役と聴衆が白熱したやりとりをする場面も見られ,なかなかよく頑張れたと感じました。今後は,課題を克服しつつ,さらなるバージョンアップが図れるよう期待しています。

3年生を送る会 無事終了!! 次は新入生を迎える会だっ!!

画像1画像2画像3
3月11日は3年生を送る会でした。生徒会本部が中心に,各種委員会の協力のもと,盛大に催され,在校生の思いが3年生に十分伝わったのではないかと思います。次は新入生を迎える会! 温かく華やかな会となるように期待しています。

平成22年度終了!!新たなスタートをきろう!

先日15日は卒業式でした。108名の卒業生が,大宅中を巣立って行きました。
さすがは3年生,堂々とした落ち着いた立派な卒業式でした。大宅中学校で学んだ3年間の学びの糧を,これからの新しい人生に存分に生かしてほしいと願っています。
 さて,1・2年生の諸君,先輩がいなくなって少々寂しい思いでしょうが,4月からは学年がひとつずつ進級していきます。また,4月7日には新入生が入学してきます。2年生は最上級生となります。そこで,上級生としての身の振り方について少し触れておきたいと思います。 上級生だから,先輩だからといって先輩風を吹かそうと考えてはいけません。自分も嫌な思いをしたことがあったはずです。そんなときを思い出して下さい。辛かったからこそ,同じ思いを後輩達には味あわせたくないという優しさを持ってほしいのです。一番大事なことは,「信頼される上級生」であることです。後輩に対し,優しくそして親身になって関わってくれる上級生は,信頼され,尊敬もされるはずです。 次に「強いリーダーシップのある上級生」であってほしいということです。この卒業生が多くの新しい生徒会活動や取組を積極的に実践し,学校全体を活性化したように,生徒会を,学校を,ぐいぐい引っ張っていく上級生であってほしいのです。
とくに新入生は不安いっぱいに入学してくるはずです。そんな新入生にとって,居心地のいい場所を提供してあげるのは先輩達の務めではないでしょうか。君たちの力で大宅中をさらに良くしていきましょう!

15日は卒業証書授与式! 卒業おめでとう!

「卒業」といえばgraduationを思いつく人の方が多いかも知れません。語源はラテン語のgradus(グラドゥス)で、「階段、段階」を意味し,階段を一歩ずつ登るイメージがgraduationという英語にはこもっています。また,一方,卒業は英語でコメンスメントcommencementともいいます。このコメンスメントは『始まり』を意味しています。つまり卒業は新しい生活のスタートを言うのです。また,卒業には、「旅立ち」というニュアンスも含まれます。 わたしたちも含め,皆さんのこれからの長い人生においては,学校の卒業以外にも,いろんな形の卒業に遭遇すると思いますが,そのたびに,きっと何かが始まるという予感がこみ上げてくることでしよう。
 卒業の日に対する思いは,一人ひとり,違うことでしょう。今まで自分が歩んできた道のりを振り返ると,人には語り尽くせない,いろいろな思いが込み上げてくると思います。
 つらく長かった高校入試に向けての勉強や学校生活。また,先生や先輩,友達とうまくいかなかったこと,親との口げんかやトラブルなどなど,苦い思い出も多いことでしょう。でも,楽しい思い出も数多く脳裏に焼き付いているはずです。今,この機に,じっくりとわが身を振り返ってみることもいいかも知れません。そうすれば,きっとひとまわりもふたまわりも成長した自分が見えてくると思います。それは,苦難を乗り越えた自分自身そのものでもあるのです。そのような自分自身を誇りに思い,自信を持ってください。
 しかし,これから君たちを待ち受ける世界は,今までの世界とは違います。義務教育を終えた君たちは,いわゆる「一人前」として扱われます。次第に先生や親の手を離れ,何事も,ひとりで解決し,ひとりで判断し,ひとりで生きる道を模索しなければならないことが多くなります。つまり「社会的な責任」がより大きくかかってくるということです。
 甘えや依存を捨て,主体的に物事を判断し,行動できるように頑張ってください。
 なにはともあれ,108名の卒業生のみなさん,卒業おめでとう!!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 春季休業(〜4月5日) 公立2次出願(2日目)
3/24 公立2次学力検査
3/25 公立通信制願書受付(1日目)
京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp