|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:42 総数:385577 | 
| スーホの白い馬と馬頭琴
2月3日,国語で習う「スーホと白い馬」の学習に出てくるモンゴルという国や馬頭琴について勉強しました。モンゴルの馬頭琴演奏家,太平(タイピン)さんをお招きして,いろいろと教えてもらいました。まず,スーホの服装を子どもたちが身につけました。今でもモンゴルではこのような服装でいるそうです。そして,馬頭琴。先端には,美しい馬の頭部の彫刻がありました。    給食週間4日目   給食週間3日目
2月2日 水曜日。今日の給食献立は,味付けコッペパン,牛乳,ジャガイモのクリームシチュー,ひじきのソティでした。今日の写真は4年生の食事風景です。みんな喜んで食べています。朱三校の子どもは好き嫌いがあまりなく,残菜も大変少ないです。何でもおいしくいただけるのは,大切なことです。さて,本日と明日,壬生寺の節分祭のパトロールを実施します。子どもたちは「お祭りに行く」と大変楽しみにしています。しかし,帰宅時間を守ったり,無駄遣いをしないなど気をつけなければならないこともあります。節分を越えると,立春。いよいよ春です。    ほけんだより(鳥インフルエンザ)
 ほけんだより(鳥インフルエンザ)を,配布文書の「ほけんだより」 のカテゴリにアップしましたので,どうぞご覧ください。 中間マラソンが始まりました
 今日から「中間マラソン」が始まりました。 中間休みが始まると,元気よく音楽に合わせ て走り出しました。この中間マラソンは,2月 15日まで毎日続きます。  朱三だより2月号
 朱三だより2月号を,配布文書の「学校だより」カテゴリ にアップしましたので,どうぞご覧ください。 朱三だより1月号
 朱三だより1月号を,配布文書の「学校だより」のカテゴリ にアップしましたので,どうぞご覧ください。 朱三だより 12月号
 朱三だより12月号を,配布文書の「学校だより」のカテゴリ にアップしましたので,どうぞご覧ください。 研究発表会5   研究発表会4   | 
 | |||||||||||||||