京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:20
総数:413792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

校外学習 稲荷山Part1

画像1画像2
朝からの雨のため30分ずらしての出発となりました。
近鉄電車と京阪電車を乗り継ぎ、伏見稲荷大社へ到着。
さっそく稲荷山を登り始めました。
登り始めた当初は、鳥居の数を数えていましたが、
200を超えたあたりから声が小さくなっていき、
いつの間にか・・・。
途中の四辻でひと休憩しました。

英語で算数【外国語活動】

画像1画像2
「3+16−9」「16÷4×2」など、英語で算数の問題を聞き、式にして、英語で答える学習をしました。

Are you ・・・?【外国語活動】

外国語活動で,国の名前の勉強をしました。習った国の名前を使って,「Are you・・・?」と聞きあい,ポイントアップしていくゲームを楽しみました。
画像1画像2画像3

中学生との交流をしました 2

画像1画像2
次に、中学生に読み聞かせをしてもらいました。
とても上手に読んでもらい、子どもたちは、動かないくらい真剣に見ていました。
最後にお別れをするときに、「また会いにきて。」と別れるのが惜しかったです。

中学生との交流をしました 1

画像1画像2
藤森中学校の1年生と交流をしました。
最初の1時間は、中学生が考えてくれた遊びを一緒にしました。
子どもたちは大喜びで楽しんでいました。

初めての調理実習2

11月10日【水】に5年生になって初めての調理実習を行いました。今回は野菜炒めとゆで卵を作りました。グループごとに食材から作り方,役割分担まで話し合い,計画に沿って調理を進めました。給食と一緒においしくいただきました。
画像1画像2画像3

保幼小連携

竹田小学校では、校区にある公立の竹田幼稚園と改進保育所といっしょに、子どもたちがスムーズに小学校で学習に臨めるような話し合いの場を定期的にもっております。

今週一週間かけて、竹田小学校学校の教員が立ち代り、竹田幼稚園の様子を見学に行っていました。

竹田幼稚園の詳しい活動は竹田幼稚園のホームページをご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

綺麗になりました

画像1
画像2
総合遊具と校門のペンキ塗りが終わりました。

総合遊具が今までよりも、だいぶカラフルになりました。

3年体育 「跳び箱」

画像1
画像2
じぶんの「めあて」に合わせて、高く跳んだり、美しいフォームでとんだりしています。

1年国語 「じどうしゃ くらべ」

画像1画像2画像3
いろいろな自動車の『つくり』と『しごと』を調べて、図鑑にしました。

最後にみんなで、自分のお気に入りの自動車を紹介しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 クラブ(最終)華道教室6年
3/17 6年生を送る会

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp