京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up89
昨日:59
総数:328703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

いけ!シュートだ

画像1
画像2
画像3
勝ちたい!勝ちたい!!勝ちたい!!!

勝ちたくてたまらない3ネンジャーたち。
時々うまくいかなくて、なみだが出たりけんかをしたり・・・。
でも、勝つためにひっしに走り回ります。

活動後の学習カードには、
「○○さんがよく守ってくれたから、シュートを入れることができました。」
「パスをするときは、相手がいないところに動くといいです。」

チームの友だちの活やくをよろこび、どのように動くとよいか考えるすがたが
とってもステキです☆

さあ、次は2回目のリーグ戦。
いけいけ!Go Go!3ネンジャー♪

人けん集会をしよう!

画像1
みのりの学習で、クラスの「人けん集会」を行っています。
かん国や朝せんの文化についてたくさん学習してきた3ネンジャー。
やってみて見つけたことや考えたことを原こうに書きました。
それをおぼえて、みんなの前で発表です。

ここで大切にしようと決めたのは、【話す人を大切にする】こと。
話す人がとってもドキドキしていることを考えて、
さい後までじっと話を聞くことが大切です。

発表のじゅん番は、「よし、話そう」と思う人から。
次に話そうと思う人が立ち上がり、前のいすにすわります。
だれも立ち上がらなくなるのではないかと思ったのですが、
時間がくるまでと切れることなく、3ネンジャーたちはならびました。

自分でゆう気を出してドキドキすることにちょうせんしたみんな。
とってもりっぱでしたよ(*^^*)/~

今日、発表できなかった人は来週です。
2/3(木)5校時 学年の人けん集会と
2/10(木)2校時 全校の人けん集会に向けて
みんなでいっしょに取り組んでいこうね。

たから物をさがしに

国語「たから物をさがしに」で、お話づくりにちょうせん中。

たからの地図をどうやって手に入れたのか、
どの道を通って行くのか、
出会ったものや動物とどんなやりとりがあるのか。
思いうかべたことを地図に書きこんで、物語をつくっています。

教科書の文章をヒントにして書いていくととっても楽しくて、
なんだかとってもしずかに取り組めました。

物語の中にこめられた3ネンジャーの世界。
早く読みたいなあ♪
画像1画像2画像3

風パワー全開だ〜!

3ネンジャーが「なつかしい」車で大こうふん♪

図工「風パワー全開」で、理科で使った車をかいりょうしました。

★風の力でよく走る車にしよう
★デザインのよい車にしよう

まずは、風を受ける部分です。
「大きすぎたら重たいし・・・」
作っては、送風きの前で走らせる。
また作る、走らせる、作る、走らせる・・・。

かっこいい車ができました(*^^*)
画像1
画像2
画像3

がんばった,とびばこあそび2

 最初は跳べなかった横開きゃく5段です。すごく腰があがっています。跳べる子,もう少しの子,4段までの子も増えてきました。もちろんたて開きゃく5段の子もいます。着地も上手になってきました。また来年が楽しみだね。
画像1
画像2
画像3

がんばった,とびばこあそび1

 支部の研究発表授業をはさみながら頑張ってきました。体ならしの「くもあるき」も上手になり,流れるようにできるようになりました。「ふみこし」「またぎこし」も楽勝です。
画像1
画像2
画像3

けん玉遊び

画像1
 さすがにけん玉遊びは苦手な子が多いです。なかなかうまくいきません。おっと!やっぱり一人名人がいました。学童できたえたようです。

小さな巨匠展2

画像1画像2画像3
美術館で楽しんだ後,動物園に行きました。キリン・ぞう・ライオンなどなど,たくさんの種類の動物たちがいましたね。みんなもライオンも興奮していましたね。少し寒かったですが,全部まわれてよかったね。

小さな巨匠展1

画像1画像2画像3
今日は,朝から京阪電車に乗って京都市美術館別館まで行きました。今まで練習してきた『自分で切符を買って電車にのろう』がしっかりとできましたね!!美術館に着くと自分たちの作品や他の学校の友達の作品を見たり,さわったり,遊んだりして,楽しい楽しい一日になりましたね。

電気を通すものは・・・?

どんなものが電気を通すのだろうか?
どうやって調べたらいいのだろうか?

3ネンジャーは考えました!!
「豆電球をつないで、あかりがついたら電気が通ってるっていうことや!」

身の回りの様々な物を回路にはさんで、豆電球のあかりがつくのか調べると、
電気を通すものは全て金ぞく。

実験をして自分でためしてみると、
これまで「なんとなく・・・」と思っていたことが、
「そうそう、そういうこと!!」とはっきりします。
毎日の生活の中で何気なく見ているものも、
「なぜ?」と見つめてみるとおもしろいですね。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 のびのびチャレンジ 発育測定(1年) 放課後まなび教室(最終会)
3/14 のびのびチャレンジ
3/15 フッ化物洗口
3/16 キッズ・サポート・ディ
PTA・地域行事
3/16 キッズ・サポート・ディ
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp