京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up24
昨日:26
総数:358665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

The キャベツ

画像1画像2画像3
子どもが休み時間にもくもくと作ってくれたものです。
少し芸術性を感じませんか。

環境学習(社会)

画像1画像2
学習テーマ『地球温暖化〜持続可能な社会〜』

環境学習(社会)

画像1画像2
学習テーマ『地球温暖化〜持続可能な社会〜』

環境学習(社会)

画像1画像2
学習テーマ『地球温暖化〜持続可能な社会〜』

環境学習(社会)

画像1画像2
学習テーマ『地球温暖化〜持続可能な社会〜』

環境学習(社会)

画像1画像2
株式会社村田製作所さんからいただいた『未来の地球セイサク中』のハンドブックをぜひおうちの方でもご覧下さい。

環境学習(社会)

画像1画像2
『地球温暖化〜持続可能な社会〜』のテーマで株式会社村田製作所の方々からたくさんのことを教えていただきました。

本日,2年・3年人権集会 来てください!!

2月3日(木)の5校時に、3年生の人けん集会を行います。

今日は、そのリハーサル。

2ネンジャーのとき、学習発表会の司会進行も全部できたみんなだから、
今回もとってもはりきっています。
「進行役をやりたい」とたくさん手をあげてくれたのです!!
その中で進行役をすることになったみんな、よろしくたのみますよ。

さて、明日の3年人けん集会では、6人の3ネンジャーが発表をします。
今年は韓国・朝鮮のことをたくさん学習してきました。

★国語「三年とうげ」
★学習発表会「フンブとノルブ」
★道とく「マダン」
★みのり「納所三年マダン」

このような学習を通して感じたことを発表します。
たくさんの人の前で話をするのはドキドキすることだけど、
みんななら、だいじょうぶ!!!!
タンニンジャーも心からおうえんしているよ(*^^*)/~


●保護者の皆様●

明日(2/3)5校時、本校体育館で3年人権集会を行います。
韓国・朝鮮の文化について学んだことを、6名の子が発表します。
もし、都合がつくようでしたら、見に来てあげてください。
多くの方に来ていただけるとうれしいです。
また、全校で行う人権集会は10日(木)自由参観日の2校時です。
ぜひお越しください。お待ちしております。

3年担任
画像1
画像2

たから物をさがしに2

画像1画像2画像3
たから島の地図と自分で書いた物語をはさんで、
世界に1さつだけの本をしあげました。
今日は、できあがったものを友だちとこうかんして読み合いっこです。

どんな言葉をつかっているのかな?
自分の作品とくらべてにているところや、ちがうところはないかな?

本の後ろにつけた感想カードにメッセージを書きました。

ピーチハウス!2

画像1画像2画像3
海賊船風の家やお菓子箱のような家など,子どもたちは
夢のような家を作り上げていきました。
中央の写真は,1組の担任作「ピーチハウス」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 のびのびチャレンジ 発育測定(1年) 放課後まなび教室(最終会)
3/14 のびのびチャレンジ
3/15 フッ化物洗口
3/16 キッズ・サポート・ディ
PTA・地域行事
3/16 キッズ・サポート・ディ
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp