京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up34
昨日:53
総数:431812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

「木工の技」のビデオ撮り

 8月29日(日)に,北野中学校で,おこなわれた「木工の技」の競技会で1位,2位になった3年生男子2名が,10月9日(土)に松原中学校の技術室で近畿大会の審査のためのビデを取りを行いました。
 このビデオ審査の結果,近畿で上位に残れば全国大会へと進んでいきます。参加した2名は,緊張して木材を切ったり削ったりしていました。

画像1
画像2

今日から,後期が始まりました

 10月12日(火)から,後期の授業が始まりました。今日 1時間目は全校集会でした。学校長より,2つがんばって欲しいことを話されました。1つ目は,学校祭「体育の部」,「文化の部」,合唱コンクール等の取組が成功して終わりました。この成就感を残しながら,気持ちを学習に変えて欲しい。気持ちをチェンジして欲しい。
 2点目は,「授業を大切にして欲しい」,授業中しっかりと先生の話を聞いてがんばって欲しい。という話でした。その後表彰式で学活にうつりました。
 
画像1

壬生狂言鑑賞会

 10月8日(金)の1時に学校を出発して,午後1時30分壬生寺の壬生狂言堂で,壬生狂言を鑑賞しました。この鑑賞会は,壬生寺と壬生大念佛講の皆さんのご厚意により実現しました。壬生狂言は地域の壬生寺に700年前(鎌倉時代)から伝わる素晴らしい伝統芸能です。最初に,壬生狂言について世話役の方から説明をいただいた後演技に入っていきました。生徒たちは,舞台いっぱいに広げられる演技を目で追うようにしてみていました。演目は,土蜘蛛で,クライマックスでの蜘蛛の糸の広がる演技に感心していました。大変素晴らしい演技でした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙活動始まる

 10月7日(木)の登校時に,生徒会の役員立候補者の選挙活動が始まりました。たすき姿で校門に立って,あいさつをしっかりして売り込んでいました。
画像1
画像2

3校授業交流研修会

 10月6日(水)に,光徳小学校で3校(光徳小・朱三小・松原中)連携交流人権授業研修会が行われました。6年生のクラスでしたが,真剣に自分の考えをしっかりと述べていました。その後の研修会でも活発な意見交流が行われました。授業者と参加した皆さんご苦労様でした。
画像1
画像2

生徒の様子をアンケートにまとめてくれました

画像1
 10月5日(火) 保健室の前に,生徒の様子を保健委員会がアンケートにして集計してくれた結果を貼ってくれました。生徒の家庭での様子や実態が見えてくるようです。

あいさつ運動始まる

 10月4日(月)の登校時間にあいさつ運動が始まりました。この運動は,学校祭が終わり,落ち着いた学校生活を送れるようにと,生徒会の生活委員会が中心になって,校門に立ってくれています。今日はあいにくの天候でしたが,明るい声で,「おはよう」の声をかけてくれました。
画像1

松中頑張っているぞ レポート

画像1
 10月2日(土)に,「木工の技」の入賞者が,近畿大会・全国大会を目指せるようにとの願いで,講師を招いて木工の実技講習会が松原中学校技術室で行われました。参加した生徒(松原中学校生1名参加)は,真剣に技を習得すべく頑張っていました。参加した皆様ご苦労様でした。

学校祭「文化の部」 成功 しました 8 展示 3

10月1日(金)に行われた学校祭「文化の部」の展示発表を紹介します。
写真について,PTA展示の一部です。出品いただいた皆さんありがとうございました。
 そのほかに,国語・社会・理科・美術・英語の教科展示や,コンピュータ部の展示もありました。
画像1

学校祭「文化の部」 成功 しました 7 展示 2

10月1日(金)に行われた学校祭「文化の部」の展示発表を紹介します。
写真について
上:1年の学年展示 壁新聞(しっかり調べて,記事にしていました。)
中:2年の学年展示 貼り絵(トリック画を丁寧に貼り絵にしていました。)
下:3年の学年展示 凧絵(浮世絵を手本に,丁寧に頑張って作っていました)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp